ロゴ

九州建設技術フォーラム 2025

九州建設技術フォーラム 2025

キャッチ
キャラ

リクルーティングプレゼンテーション(WEB配信版)

建設業界への就職に関心をお持ちの学生のみなさんを対象とした、土木コンサルタント関係機関等による業務説明を、各参加機関制作のオリジナルPR動画を使って行います。動画はどれも6分〜9分程度で、各業界の事業内容や魅力をコンパクトに紹介したものです。 就職を控えた大学生・専門学校生・高校生のみなさんの進路選択の参考にしていただければ幸いです。

【参加機関】(注記)オリジナルPR動画の掲載は一部機関となっています

  • 国土交通省 九州地方整備局
  • 一般社団法人日本建設機械施工協会九州支部
  • 一般社団法人日本建設業連合会九州支部
  • 一般社団法人建設コンサルタンツ協会九州支部
  • 一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会九州支部
  • 特定非営利活動法人九州コンクリート製品協会
  • 一般社団法人日本道路建設業協会九州支部
  • 一般社団法人日本橋梁建設協会九州事務所
オリジナルPR動画

しかく国土交通省
九州地方整備局

九州地方整備局のミッション
九州地方整備局のミッション

九州を「元気」にする。
大切な人とのかけがえのない暮らしを守る。
未来の九州を育むことが私たちの使命です。

しかく一般社団法人
建設コンサルタンツ協会九州支部

教えて!ケンコンさん九州支部2020修正版
公共事業におけるまちづくりを計画、設計

国や自治体の依頼を受け、道路、橋梁、トンネル等の社会インフラの整備を通して住みよいまちづくりを支える技術者集団の業務内容と活躍の分野を、アニメを使って紹介します。

しかく一般社団法人
日本橋梁建設協会九州事務所

この橋は誰が作ったのか、誰も知らない。
橋で街と街を結び、豊かな明日を拓く

街と街を繋ぐことで円滑な物流を支え、豊かな暮らしをつくる橋梁の建設や補修・メンテナンスに、高度な技術で応えるプロの仕事ぶりを多彩な画像を使って紹介します。

しかく一般社団法人
プレストレスト・コンクリート建設業協会九州支部

確かなコンクリート技術で社会基盤を築く
確かなコンクリート技術で社会基盤を築く

日本の安全で暮らしやすい国土建設に欠かすことができないコンクリート構造物が果たす役割やさまざまな施工事例等を、わかりやすい動画を使って紹介しています。

しかく一般社団法人
日本建設業連合会九州支部

活躍の場は日本のみならず全世界へ
活躍の場は日本のみならず全世界へ

国内約50万社で構成される日本トップレベルの業界。活躍の場が全世界へ広がる業界の仕事の内容やビッグプロジェクトに参加する醍醐味を多角的な視点で紹介しています。

YouTubeアイコン
基調講演 LIVE配信

10月7日(火)13時15分開始

リクルーティングアイコン
リクルーティングプレゼンテーション
(WEB配信版)

建設業界を目指す学生の皆さんへ。
各機関が制作したPR動画で、事業内容や魅力をコンパクトに紹介しています。

事前参加申込のご案内

会場に入館希望の方は、インターネットによる事前参加申込をお願いいたします。詳しくは、以下の 「事前参加申込要領(PDF)」でご確認ください。
申込は、10月7日、8日の開催日ごとに必要ですので、申込忘れがないようご注意ください。

ご出展者の皆様へ

出展者募集は終了しましたが、関連資料は以下よりご確認いただけます。

会場インフォメーション

開催日時

  • 1日目

    令和7年10月7日(火)
    13:00〜17:00

  • 2日目

    令和7年10月8日(水)
    9:30〜16:30

開催場所

福岡国際会議場

福岡国際会議場

福岡市博多区石城町2-1

入場無料

お問い合わせ先

九州建設技術フォーラム 2025 運営事務局
(業務委託先)
株式会社プランニング松元
担当:小川
TEL:092-284-9211
携帯:090-7394-4007(小川専用)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /