イベント 令和7年4月26日 webセミナー「DNAの日2025―DNAの謎に挑戦!―」開催のご案内
開催案内
開催概要
DNA二重らせん構造発見の論文の掲載日(1953年4月25日)、ヒトゲノム解読完了の発表(2003年4月25日)を記念し、4月25日は国際的に「DNAの日」(DNA day)として知られています。
今回、DNAの日にちなみ、患者・市民の皆様にも楽しんで学んでいただけるWEBセミナーを開催します。
歴史的な発見から現代のバイオバンクまで、DNAの魅力を余すところなくお伝えいたします。
後半はオンライン参加者が主体となるクイズ形式で、皆様のDNAに関する知識を競っていただきます。
ふるってご参加ください!
開催案内
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます
名称
webセミナー「DNAの日2025―DNAの謎に挑戦!―」
会期
令和7年4月26日(土)13時00分〜15時00分
会場
オンライン開催(Zoom)
対象
- 患者さんやご家族をはじめとする一般の方、研究者、中学生・高校生等
参加費
無料
参加申し込み
zoomの参加受付よりご登録ください ※(注記)登録制のイベントです
主催
東京科学大学 生命倫理センター(webサイト)
筑波大学附属病院 つくばヒト組織バイオバンクセンター(webサイト)
【備考】本セミナーは、AMED研究倫理・社会共創推進プログラムによる研究開発課題「医療研究における社会共創を推進するPPIプラットフォーム構築に関する研究開発」(代表:吉田雅幸)により実施されます。
プログラム
プログラム | |
---|---|
13時00分〜 | はじめに/DNAって何だっけ?(仮) |
13時20分〜 | DNAの解析ってどうやるの?(仮) |
13時40分〜 | バイオバンクってどんな銀行?(仮) |
14時00分〜 | DNAクイズ「DNAの謎に挑戦!」 |
14時30分〜 | DNAクイズ成績発表 |
14時40分〜 | おわりに |
お問い合わせ先
AMED研究倫理・社会共創推進プログラム:吉田班
宛先 | 東京科学大学 生命倫理センター |
---|---|
ppi.bec"AT"tmd.ac.jp ※(注記)E-mailは上記アドレス"AT"の部分を@に変えてください。 |
関連リンク
最終更新日 令和7年4月8日