研究成果
- プレスリリース新型コロナウイルス感染拡大に由来するとみられるプラスチックゴミをウミガメが摂食していることを確認しましたNEW
- プレスリリース魚の眼球に記録された稚魚期からの生活史を解読する方法を開発NEW
- プレスリリース三陸海岸北部において1611年慶長奥州地震津波の物的証拠を発見 ―日本海溝沿いで発生する巨大津波の頻度に関する新たな知見―
- プレスリリース「授乳」をするサメ ホホジロザメに新発見!! ミクロな観察からミルク分泌の仕組みが明らかに!
- プレスリリース西暦3000年までの南極氷床の変動を予測 〜氷床の崩壊を防ぐための効果的な気候変動対策が重要〜
- プレスリリース貝類の産地を判別する新しい手法を開発
- プレスリリース深海に滞留する燃焼由来の溶存物質 〜太平洋深海における溶存黒色炭素の除去プロセスを発見〜
- プレスリリース東北沖海底火山は硬い堆積物を身にまとう 〜地震発生時のプレート境界すべり抑制に関する新たな知見〜
- 研究トピックス海面に浮いている海鳥の運動から波浪の現場観測を行う方法を開発
- 研究トピックス台風発生数の変動要因:台風の種の発生数と台風への生存率の気候特性
- 研究トピックス種の間で同じ遺伝子を正確に選び出すソフトウェア ORTHOSCOPE* を開発
- 研究トピックス見えない海底火山の活動を希ガスを使って調査する
- プレスリリース世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成
- プレスリリース気候と氷床のシミュレーションから示される退氷期の気候システムの変動 ―北半球氷床と大西洋深層循環を通した急激な気候変化―
- プレスリリース東日本大震災の津波が長寿二枚貝ビノスガイの大量死に関与していたことを殻の分析から推定
- プレスリリース洪水時に河川から大量流出する土砂が沿岸域の流れ・栄養塩環境を変える
- プレスリリース沖縄トラフの伸張・沈降の時期は200万年前以降 〜久米島沖の海丘斜面の堆積岩の年代測定から解明〜
- プレスリリース絶滅に瀕したサンゴを救う 「病原菌からサンゴを守る善玉菌」を海水から容易に取得可能に!
- プレスリリース黒潮とメキシコ湾流の同期現象を発見〜大気と海洋の相互影響によってもたらされる異常気象の解明に道〜
- プレスリリース"マッデン・ジュリアン振動" の「引き金」を特定 ―世界の天候に影響する巨大雲群発生の鍵は赤道上空の大気波動―
- プレスリリース九州地方の豪雨に先行する大気中下層の水蒸気流入の役割を解明
- プレスリリース温暖化に伴う熱帯上層雲の高度の変化が上層雲を減らして温暖化を弱める ―マイクロスケールの物理が温暖化予測に与える影響―
- プレスリリース富士五湖の水はどこからきているか? 〜炭素14をトレーサー(追跡子)とした検討によって、河口湖では御坂山地の地下水による影響を確認〜
- プレスリリース二酸化炭素の海洋への取り込みに重要なプランクトン量の変化と南極の海氷変化 〜11,400年間の記録に基づく数年から十年スケールの気候変動の影響評価〜
- プレスリリース南大洋が鍵を握る氷期の大気中二酸化炭素濃度変化
- プレスリリース強いエルニーニョが2年間続くラニーニャを引き起こすことを解明
- プレスリリース南大洋の温暖化が引き起こした氷期における大西洋深層循環の急激な変化
- プレスリリース生態が未だ謎に包まれたダイオウイカの繁殖に関する新知見
- 研究トピックス深部起源揮発性元素の放出と東南チベット高原の拡大メカニズム
- 研究トピックスシャコに寄生する謎多き巻貝の起源を解明 -巣穴の中の居候から体表寄生者へと進化-
- プレスリリース地球温暖化予測において 雲減少による温暖化の加速効果が過小評価 -対流活動に着目して予測の不確かさを減らす-
- 研究トピックスウミガメの体を傷つけない心拍数計測法の開発に成功
- プレスリリースインドの大気中窒素酸化物レベルの大幅な低下はロックダウンのせいだった 〜大気汚染物質が人為的活動由来かどうかを分別することが可能に〜
- プレスリリース最終氷期の南極大陸の気温低下と氷床高度の見積もりを刷新
- プレスリリース日本海溝海側の大規模正断層に沿ったマントル流体上昇 〜マントル由来の水は巨大地震の引き金になるか〜
- プレスリリース海の砂漠の謎に迫る! −ほんのわずかなリンの供給が活発な生物生産を駆動−
- 研究トピックス日本海、対馬暖流の流路抽出アルゴリズムの開発と動態分析への応用
- プレスリリース動物の陸上進出の足かせとなる遺伝子の発見
- 研究トピックス全天球カメラが海洋動物の水中での生活を明らかに―海の中で休憩するザトウクジラ―
- プレスリリース1年先の夏季アジアモンスーンの予測に成功