このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/publications/mailnews/mailnews-2231 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/publications/mailnews/mailnews-2231 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

Japan Geoscience Union

メールニュース

HOME > メールニュース > No.32 1月号(1月13日)

=====================================================================
┌┐
しかく
日本地球惑星科学連合メールニュース
No.32
2009年01月13日

=====================================================================

≪ 目次 ≫



1.巻頭言
個人会員登録・大会参加登録のお願い
運営会議議長 木村 学
2.個人会員登録手続きについて
・大会ポスターデザイン募集中!
3.連合大会のお知らせ
・予稿集原稿投稿・事前参加登録は2009年1月9日受付開始!
・各種展示出展者募集中!
4.委員会等から
・教育問題検討委員会
・国際地学オリンピック日本委員会
5.新着情報
・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
・公募・求人情報


====================================================================
┌┐
しかく
1.巻頭言



個人会員登録・大会参加登録のお願い

一般社団法人日本地球惑星科学連合 会長 木村 学 (東京大学)

明けまして,おめでとうございます.すでに,臨時メールニュースでお知ら
せしました通り,一般社団法人として新たにスタートした日本地球惑星科学
連合への個人会員登録及び2009年大会の予稿集原稿投稿・参加登録が1月9日
より開始されております.改めて皆さまに会員登録・大会参加登録をお願い
申し上げます.

日本地球惑星科学連合は,今回法人化されたのを機に,その大きな目標を,
アジア諸国におけるコミュニティーとも連携しながら,AGUやEGUとともに,
世界の地球惑星科学の一極を担う組織として確立することに設定いたしまし
た.そのために,全体をリードするユニオンサイエンスボードと宇宙惑星,
大気海洋・環境,地球人間圏,固体地球,地球生命の各セクションのサイエ
ンスボードがそれぞれの領域の科学をリードできる体制を連合のなかに発足
させました.この「高い峰」の目標に向かって学術事業を強力に推進すると
ともに,数万人に及ぶ地球惑星科学関連領域の「広い裾野」を充実させ,豊
かなコミュニティーを形成することが,連合の重要な目標です.

2009年は連合が新しい飛躍へ向けて前進を開始する記念すべき年となります.
多くの皆様が大会に参加されるとともに,連合の個人会員として登録して頂
くようお願い申し上げます.また,学協会の皆様には団体会員として登録し
て頂き,大きな目標に向かって共に歩んで頂けることを切にお願いする次第
です.


——————————————————————–
┌┐
しかく

2.個人会員登録手続きについて

日本地球惑星科学連合ウェブページ(http://www.jpgu.org/)から個人会員登
録できます.主たる「登録区分」を6つのうちから1つ選択してください.
また,情報配信を希望する「セクション」を5つのうちから複数選択できま
す.詳しくは,連合ウェブページをご覧ください.

なお,年会費は2000円です.連合大会に参加される方は,参加費と合わせた
合計金額が昨年の大会参加費と同額になるように設定されていますので,実
質的な負担は増えません.個人会員には,大会参加費が一般参加費と比べて
大幅にディスカウントされます.また,現在検討中の電子ジャーナルの投稿
料についてもディスカウントを予定しております.また,連合及び希望セク
ションからの情報提供を受けることができます.

すべての地球惑星科学関係者の皆様に個人会員登録していただけますよう,
よろしくお願いいたします.


——————————————————————–
┌┐
しかく
3.連合大会のお知らせ

(1) 予稿集原稿投稿・事前参加登録は2009年1月9日受付開始!

2009年大会にセッションを多数ご提案いただき,ありがとうございました.
大会関連の今後のスケジュールは以下の通りです.

予稿集原稿投稿開始:1月 9日(金)
予稿集原稿投稿締切:1月30日(金) 17:00 早期締切
2月 6日(金) 12:00 最終締切
事前参加登録締切 :4月10日(金) 12:00
連合2009年大会:5月16日(土)〜21日(木)

大会HP:

http://www.jpgu.org/meeting/


(2) 各種展示出展者募集中!

連合大会では,1Fラウンジ・2F中央ロビー及びホワイエにて研究団体・
企業・出版社などによる研究紹介・書籍・機器などの展示ブースを設けてお
ります.様々な形でご利用頂き,有効な情報交換の場としてご活用下さい.
詳細は大会ホームページの出展案内ページをご覧下さい.なお,定員に達し
次第締め切ります.スペースに限りがございますので,お早めにお申し込み
下さい.

出展案内HP:

http://www.jpgu.org/meeting/exhibition/top.html


——————————————————————–
┌┐
しかく
4.委員会等から


(1) 教育問題検討委員会(パブリックコメント案への意見募集)

文科省から次期の「高等学校学指導要領案」が発表され,パブリックコメン
トが1月21日締め切りで募集されています.

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/12/08121911.htm


http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/081223.htm

教育問題検討委員会にて,連合としてのパブリックコメント案を下記のよう
に作成しました.ご意見がございましたら1月17日までにoffice@jpgu.org宛
にお送りください.

案では各論は含まれていません.各論は各学協会や個人でのパブリックコメ
ントとして提出をお願いします.また,地理分野については触れておりませ
ん.地理関係の方からのコメントをいただければ合わせて提出したいと考え
ております.

===========================================================
高等学校新指導要領について連合としてのパブリックコメント案

(1) 制限事項の撤廃は評価できる.
(2) 教育のグローバル化に対応した教育観の提示を要望する.
(3) 小学校・中学校・高等学校の各教科の内容や構成の関連性がより明確に
示されることを要望する.
(4) 各教科や科目間において,関連する内容の関係を考慮した構成とするこ
とを要望する.

「地学基礎」について
(1)「地学基礎」の構成はストーリー性のある授業展開に適している.
(2)「地球人としての科学リテラシー」の育成のために基礎のついた4科目
の必修を要望する.
(3) 各学校で基礎のついた4科目の開講が保障されるよう要望する.

「地学」について
(1)「地学基礎」と比較し内容が網羅的であるためストーリー性のある授業
展開に適していない.
(2) 地球惑星科学の最近の成果をより意識した内容が盛り込まれることが
望ましい.
(3) 物質循環を含む地球環境の取り扱いが十分に読み取れない.
===========================================================


(2) 国際地学オリンピック日本委員会


2008年12月21日に第3回国際地学オリンピック台湾大会の国内一次選抜試験
(第1回日本地学オリンピックを兼ねる)が34都道府県の51会場(18大学,
33高校)で行われました.

85学校からの689名(男431名,女258名)の申し込み生徒のうち,587名の高
校生・中学生が受験しました.試験問題はHP(http://jeso.jp/)に掲載され
ています.2月6日に二次選抜試験受験者が決定します.


——————————————————————–
┌┐
しかく
4.新着情報

(1)イベント
(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

展示の前で研究者に会おう!
常設展示「地球環境とわたし」公開記念シリーズVol.4 2050年をデザインする
日時:2009年1月17日(土) 14:30-16:00
場所:日本科学未来館5階 地球環境展示場
主催:日本科学未来館
内容:「2050年に日本はCO2を70%削減できる(1990年比)」という研究結果
で反響を呼んでいる藤野純一氏による講演

http://www.miraikan.jst.go.jp/event/081218132575.html


2009年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム
日時:2009年1月22日(木)〜23日(金)
場所:東京大学武田先端知ビル5階 武田ホール
主催:(社)情報処理学会 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
協賛:日本地球惑星科学連合ほか
内容:高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機
システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換

http://www.hpcc.jp/hpcs/

第7回IN
SPACE ミニ講演会
「放射線と生命とのかかわりあい-がん研究から宇宙研究へ」(大西武雄教授)
日時:2009年1月30日(金) 16:00-17:30
場所:東海大学校友会館(霞ヶ関ビル33階)
主催:財団法人資源探査用観測システム・宇宙環境利用研究開発機構(JAROS)
内容:宇宙実験の豊富な経験を持つ,奈良県立医科大学 大西武雄教授による講演

http://www.jaros.or.jp/


神奈川県立生命の星・地球博物館 2008年度企画展
「46億年 地球のしごと〜地質写真家が見た世界の地形〜」
日時:2008年12月6日(土)〜2009年2月22日(日)
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館
主催:神奈川県立生命の星・地球博物館
内容:地質写真家 白尾 元理氏が,世界各地で撮影した様々な地質景観の写
真と解説に岩石,化石を加えて「46億年の地球のしごと」を紹介

http://nh.kanagawa-museum.jp/event/tokuten/2008_c_shigoto/


★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

http://www.jpgu.org/info/sympo.html


(2) 公募・求人情報

大学共同利用機関法人 総合地球環境学研究所 研究推進戦略センター
教授 (部門長(兼任)) (締切2009年01月15日)

http://www.chikyu.ac.jp/archive/topics/2008/081215CCPC-profbosyu.pdf


大学共同利用機関法人 総合地球環境学研究所 研究推進戦略センター
助教 (締切2009年01月15日)

http://www.chikyu.ac.jp/archive/topics/2008/081215CCPC-apbosyu.pdf

独立行政法人
産業技術総合研究所 地質情報研究部門
産総研特別研究員 (締切2009年01月15日)

http://unit.aist.go.jp/igg/ci/recruit/info/081216a.pdf

独立行政法人
産業技術総合研究所 地質情報研究部門(海洋地質関連)
産総研特別研究員 (締切2009年01月15日)

http://unit.aist.go.jp/igg/ci/recruit/info/081216b.pdf

独立行政法人
産業技術総合研究所 地質情報研究部門(反射法地震探査関連)
産総研特別研究員 (締切2009年01月15日)

http://unit.aist.go.jp/igg/ci/recruit/info/081216c.pdf


国立天文台ALMA推進室 アンテナ担当 専門研究職員
(締切2009年01月15日)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000160.html


国立天文台ALMA推進室 開発管理マネージャ 専門研究職員
(締切2009年01月15日)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000161.html

東京海洋大学
海洋科学部海洋環境学科 水圏環境化学講座
准教授 (締切2009年01月16日)

http://www.kaiyodai.ac.jp/koubo/221/222/11733.html

愛媛大学
大学院理工学研究科数理物質科学専攻 地球進化学講座
助教 (締切2009年01月16日)

http://www.ehime-u.ac.jp/ippan/kobo/20090116/kobo20090116.pdf

独立行政法人
国立環境研究所 大気圏環境研究領域 大気動態研究室
NIESポスドクフェローまたはNIESアシスタントフェロー
(締切2009年01月16日)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2008/20081110.html


独立行政法人国立極地研究所 研究教育系宙空圏研究グループ
助教 (締切2009年01月16日)

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20081203recruitment.html


独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター 衛星観測研究室
NIESポスドクフェロー (締切2009年01月16日)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2008/20081212.html

東京大学地震研究所 地球流動破壊部門 准教授 (締切2009年01月19日)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H20/jisinkougaku21.1.19.pdf

独立行政法人
土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
任期付研究員 (締切2009年01月19日)

http://www.pwri.go.jp/jpn/news/2008/1217/ninki1.htm

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
地球温暖化情報観測研究プログラム
研究員またはポスドク研究員 (締切2009年01月19日)

http://www.jamstec.go.jp/iorgc/about/career/2008/ft6.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
海洋大循環観測研究プログラム
研究技術専任スタッフ (締切2009年01月19日)

http://www.jamstec.go.jp/iorgc/about/career/2008/ft6.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
海大陸観測研究計画 研究技術専任スタッフ (締切2009年01月19日)

http://www.jamstec.go.jp/iorgc/about/career/2008/ft6.html

東北大学
大学院理学研究科 東北大学GCOE「変動地球惑星学の統合教育研究
拠点」ポスドク研究員 (締切2009年01月20日)

http://www.gcoe.geophys.tohoku.ac.jp/job/index.htm


東京大学海洋研究所 海洋底科学部門 特任研究員 (締切2009年01月23日)

http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/news/j/recruite/recruite03.pdf


東京大学海洋研究所 新学術領域研究「海底下の大河」
(東京大学海洋研究所,東京大学大学院理学系研究科地球惑星専攻,岡山
理科大学理学部,海洋科学研究開発機構,東京薬科大学生命科学部)
博士研究員 (締切2009年01月23日)

http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~taiga/Home.html

電気通信大学
電気通信学部・菅平宇宙電波観測所
非常勤研究員 (締切2009年01月23日)

http://www.yanagi.ice.uec.ac.jp/kobo_sugadaira.html

独立行政法人
国立極地研究所 特任研究員 (締切2009年01月23日)

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/H21_tokunin/index.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
地球環境モデリング研究プログラム 特任研究員 (締切2009年01月23日)

http://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/news_event/h20_1204.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
地球環境モデリング研究プログラム ポスドク研究員若しくは研究員
(締切2009年01月23日)

http://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/news_event/h20_1203.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
大気組成変動予測研究プログラム ポスドク研究員 (締切2009年01月23日)

http://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/news_event/h20_1202.html

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
地球温暖化予測研究プログラム 研究員及び技術研究者 (締切2009年01月23日)

http://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/news_event/h20_1201.html


東京大学地震研究所 地震火山災害部門 特任研究員 (締切2009年01月27日)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H20/Saigai20081211.pdf


国立天文台ALMA推進室 解析ソフトウェア開発
専門研究職員(締切2009年01月28日)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000158.html


国立天文台ALMA推進室 相関器制御ソフトウェア開発
専門研究職員 (締切2009年01月28日)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000159.html


東京大学海洋研究所 海洋大気力学分野 助教 (締切2009年01月30日)

http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/information/j/recruite01.html


東京大学総合研究博物館 助教 (締切2009年01月30日)

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/information/faculty_search_200912.pdf

新潟大学
人文社会・教育科学系(教育学部)
理科教育(地学)担当教員(准教授) (締切2009年01月30日)

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/files/2008/news/koubo/20081210-3.pdf

東北大学
大学院理学研究科 東北大学GCOE「変動地球惑星学の統合教育
研究拠点」ポスドク研究員 (締切2009年01月31日)

http://www.gcoe.geophys.tohoku.ac.jp/job/index.htm

独立行政法人
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター (IFREE)
地球内部 物質循環研究プログラム
ポストドクトラル研究員及び研究職あるいは技術研究職 (締切2009年02月01日)

http://www.jamstec.go.jp/ifree/jp/11employments/090201ifree2and3.html

東京大学
大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 (締切2009年02月02日)

http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0020.html


京都大学生存圏研究所 JST・CRESTポスドク研究員
(締切2009年02月07日)

http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/crest2007/koubo21.html

首都大学東京
都市環境学部 地理環境コース 助教 (締切2009年02月10日)

http://www.tmu.ac.jp/kikaku/employ/tmu_teacher.html

愛媛大学
地球深部ダイナミクス研究センター 助教 (締切2009年02月13日)

http://www.ehime-u.ac.jp/~grc/bosyu7.pdf

三重大学
教育学部・理科教育講座 教授,准教授又は講師(締切2009年02月16日)

http://www.mie-u.ac.jp/jinji/pdf/t2008121501.pdf

岡山大学
地球物質科学研究センター 研究員 (締切2009年02月16日)

http://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jp/announcement/?eid=00257

独立行政法人
国立環境研究所 社会環境システム研究領域 環境計画研究室
NIESポスドクフェロー (締切2009年02月27日)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2008/20081211-2.html

東京大学 大学院理学研究科地球惑星科学専攻
教授または准教授 (締切2009年02月28日)

http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0021.html

独立行政法人 国立環境研究所 地球環境研究センター
高度技能専門員 (締切2009年03月31日)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2008/20080929-2.html


★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

http://www.jpgu.org/info/jobs.html

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

http://www.jpgu.org/info/jobs.html


——————————————————————–
┌┐
しかく
地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから
http://www.jpgu.org/meeting/entry.html

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi

=====================================================================
編集:一般社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:木村 学 (一般社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
一般社団法人日本地球惑星科学連合 (http://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
=====================================================================



All Rights Reserved, Copyright 2005- Japan Geoscience Union

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /