====================================================================
┌┐
└■しかく 日本地球惑星科学連合メールニュース 6月号 No.237 2015年06月10日
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.連合2015年大会報告(速報)
┃ ・大会概要
┃ ・高校生によるポスター発表開催
┃ ・忘れ物について
┃ ・予稿PDFダウンロードサイト
┃ ・著者インデックス
┃2.連合2016年大会のお知らせ
┃3.会員登録・変更システムの休止について(6月末まで)
┃4.代議員選挙についてのご案内
┃5.PEPSからのお知らせ
┃ ・連合2015年大会出展ブースご来訪お礼
┃ ・PEPS Editors’ Blog 開設のお知らせ
┃ ・新規SPEPS投稿募集開始
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語ハイライト New Article追加
┃6.委員会等より
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃7.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■しかく 1.連合2015年大会報告(速報)
(1) 大会概要
日本地球惑星科学連合2015年大会は無事終了いたしました.多くの皆様にご
参加いただき,誠に有り難うございました.以下に,大会概要等を簡単にご
報告いたします.
・会期:2015年5月24日(日)〜28日(木) 5日間
・会場:幕張メッセ国際会議場,アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
・主催:日本地球惑星科学連合
・後援:45団体
・協賛:日本サンゴ礁学会,日本高圧力学会,日本天文学会
■しかくセッション関係
・開催セッション数:189 (2014年193,2013年180,2012年177)
U: ユニオンセッション 7 (*2)
O: パブリック 5 (*0)
P: 宇宙惑星科学 23 (*12)
A: 大気水圏科学 22 (*9)
H: 地球人間圏科学 24 (*8)
S: 固体地球科学 62 (*16) ※(注記)緊急セッションを含む
B: 地球生命科学 10 (*2)
G: 教育アウトリーチ 5 (*1)
M: 学際・広領域 31 (*5)
※(注記)(*) 国際セッション数:55 (2014年43,2013年42,2012年41)
・発表論文数:4037件 (2014年3806件,2013年3980件,2012年3876件)
口頭発表 2545件(2014年2428件,2013年2226件,2012年1975件)
ポスター 1492件(2014年1378件,2013年1754件,2012年1901件)
※(注記)ポスターは高校生セッションの77件を含む
■しかく参加者数
参加者数:6689名 (2014年7046名,2013年6824名,2012年7318名)
・事前参加登録者数:4106名
全日程3437 1日券669
一般2820,小中高教員35,大学院生1074,シニア75,学部生91,高校生11
・当日参加登録者数:1165名
全日程582 1日券583
一般507,小中高教員8,大学院生144,シニア 56,学部生434,高校生16
・同伴者26名
・総合案内来場者数:1392名
一般203名,小中高教員33名,大学院生4名,シニア4名,学部生以下227名,
高校生発表177名,ジオパーク121名,プレス84名,会合参加者96名,
出展関係者355名,中学生アウトリーチイベント参加者88名
■しかく出展関係
・団体展示 :65ブース(2014年80,2013年63,2012年43)
※(注記)2014年は大学インフォメーションパネルを含む数
・大学インフォメーションパネル:11ブース(2013年11,2012年13)
・書籍出版(関連商品):26ブース(2014年27,2013年25,2012年29)
・パンフレットデスク :7ブース(2014年7,2013年10,2012年8)
・学協会エリア 個別デスク :10ブース(2014年10,2013年9,2012年10)
■しかくその他
・会期中開催会合数:96(学協会総会等関連:46,連合関連:23,一般:27)
・アルバイト:のべ317名
(2) 高校生によるポスター発表開催
日本地球惑星科学連合2015年大会において,毎年恒例となったパブリックセ
ッション「高校生によるポスター発表」を5月24日(日)に開催しました.
今年は77件の発表があり,午後のコアタイムに広報普及委員会の委員が中心
となって,プレゼンテーションと発表内容の観点からそれぞれのポスターを
審査し,以下のように賞を決定いたしました.おめでとうございます.
■しかく最優秀賞 (1件)
海城中学高等学校
『新宿区立おとめ山公園周辺の地下水の変動把握および涵養域の推定』
■しかく優秀賞 (3件)
海城中学高等学校
『エアロゾルが夜空の明るさに及ぼす影響』
静岡県立磐田南高等学校
『磐田市遠州灘鮫島海岸で発見されたガーネットサンドに含まれる磁鉄鉱の起源』
兵庫県立加古川東高等学校
『加古川市域の流紋岩に見られる円構造の成因』
■しかく奨励賞 (12件)
詳細は下記表彰結果速報をご覧下さい
高校生によるポスター発表 表彰結果速報:
http://www.jpgu.org/meeting/HSsokuhou.html
(佳作等は近日中に掲載予定)
(3) 忘れ物について
会期中の落し物・忘れ物を事務局にてお預かりしています.お心当たりのあ
る方は,品名,色やメーカー等の特徴,紛失日時,会場を事務局までご連絡
ください.確認がとれましたら着払いにてお送りいたします.
なお,6月30日の時点でご連絡のなかったものについては,処分させていた
だきますのでご了承ください.
■しかく忘れ物お預かり品リスト■しかく
ベージュ帽子/黒ベスト/紫カーディガン/ハンカチ/ノート・書類/PCコネクタ
マウス/ペン類/Suica/ヘッドホン/水色・ドットポーチ/レーザーポインタ,等
(4) 予稿PDFダウンロードサイト
予稿のダウンロードはこちらのページから行えますのでご利用ください.
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/PDF2015/index.html
(5) 著者インデックス
プログラム冊子に掲載されている著者情報を,こちらからご覧いただくこと
ができます.
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/index.html
著者名・発表者名検索は「マイスケジュール」からご利用いただけます.
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2015/top
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 2.連合2016年大会のお知らせ
来年開催される日本地球惑星科学連合2016年大会は,千葉県幕張メッセにて
2016年5月22日(日)〜26日(木)の5日間の予定です.
2016年大会では,AGUとのジョイントセッションを10〜15件企画しています.
セッション提案は9月1日開始の予定です.たくさんのご提案をお待ちしてお
ります.
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 3.会員登録・変更システムの休止について(6月末まで)
現在,データメンテナンスのため会員登録・変更システムを休止させていた
だいております.大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご了承のほどお願いい
たします.再開は6月末を予定しておりますが,確定しましたらメールニュ
ース等にてお知らせいたします.
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 4.代議員選挙についてのご案内
平成26年度に選出された代議員は平成28年3月31日をもって任期満了となりま
す.新代議員の選挙は8月初旬に公示の予定です.代議員の立候補または推薦,
そして投票には,選挙公示日において正会員である必要があります.正会員
の資格は,連合Webシステムでの仮入会の後,理事会(7月に開催予定)で入
会が承認された後,会費が納入された日からとなります.この機会に正会員
としての入会を希望される方は,代議員選挙に間に合うよう,会員システム
が再開となりましたら,余裕をもって入会手続きをお済ませください.また,
会費未納入が2年を超えるなど,正会員資格を喪失していないか,今一度ご
確認ください.
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 5.PEPSからのお知らせ
(1) 連合2015年大会出展ブースご来訪お礼
連合2015年大会では,多くの方々にPEPSブースにお立ち寄りいただきありが
とうございました.オープンアクセス電子ジャーナルという新しい形態の英
文論文誌として,JpGUが運営し,着実に発展しているPEPSを,広く皆様に知
っていただけたかと思います.
PEPSブースの様子は,PEPS 公式facebook,Twitterでも発信しました.
★ PEPS 公式 facebook
https://www.facebook.com/peps.jpgu
★ PEPS 公式 Twitter
https://twitter.com/PEPS_JpGU
また,出展中にご来場の皆様に配布したリーフレットは,PEPS Webサイトか
らもご覧いただけます.
★ PEPS Webサイト
http://progearthplanetsci.org/index_j.html
(2) PEPS Editors’ Blog 開設のお知らせ
上記でご案内した公式 facebook と Twitterページに加えて,このほどPEPS
Editors’ Blogを開設しました.PEPSの編集長や編集委員が,最新科学論文ジ
ャーナル編集の現場を語ります.現在,井龍康文総編集長による「PEPSはメ
ガジャーナルに負けない! 」,そして,大気水圏科学セクションの佐藤正樹
編集長による「論文の自己宣伝の勧め- PEPS における Social Networking
Services の利用について-」が掲載されています.
★ PEPS Editors’ Blog
http://pepsjpgu.blogspot.jp/
(3) 新規SPEPS投稿募集開始
SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS) として,新た
に以下テーマの論文の募集が始まりました.
★ High-Pressure Earth and Planetary Science in the last and next decade
投稿締切は2015年11月30日です.
詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal
皆様のご投稿をお待ちしています.
(4) 新着論文のご紹介
今月(5月11日〜6月10日)新たに公開された論文はこちらです.
★ Research [Solid earth sciences]
Heterogeneous interplate coupling along the Nankai Trough, Japan,
detected by GPS-acoustic seafloor geodetic observation
Yusuke Yokota, Tadashi Ishikawa, Mariko Sato, Shun-ichi Watanabe,
Hiroaki Saito, Naoto Ujihara, Yoshihiro Matsumoto, Shin-ichi Toyama,
Masayuki Fujita, Tetsuichiro Yabuki, Masashi Mochizuki and Akira Asada
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/10
★ Research [Space and planetary sciences]
Investigating the particle precipitation of a moving cusp aurora
using simultaneous observations from the ground and space
Satoshi Taguchi, Keisuke Hosokawa and Yasunobu Ogawa
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/11
★ Review [Space and planetary sciences]
eScience and Informatics for International Science Programs
Peter Fox and Janet Kozyra
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/12
(5) 日本語ハイライト New Article追加
PEPS編集部では,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となる
よう,日本語のハイライトを用意しています.セクション別表示機能を使用
することで,読みたいセクションの論文を素早く探すことができます.ある
特定の分野・テーマの研究成果をまとめた「レビュー(総説)」には,ひと
目でわかる[Review]マークが付いています.新しい論文も随時公開しており
ますので,ぜひご活用ください.
【PEPS日本語ハイライトページ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html
【今月の新ハイライト】
★ Review [Space and planetary sciences]
“Short-term variability of the Sun-Earth system:
an overview of progress made during the CAWSES-II period”
「太陽地球システムの短期変動:CAWSES-II期間に得られた成果の概略」
Gopalswamy N, Tsurutani B, Yihua Y
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/033.html
★ Research [Space and planetary sciences]
“Investigating the particle precipitation of a moving cusp aurora
using simultaneous observations from the ground and space”
「地上と宇宙からの同時観測による動くカスプオーロラの粒子降下の調査」
田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/034.html
★ Review [Interdisciplinary research]
“The Pliocene to Recent History of the Kuroshio and Tsushima Currents:
a multi-proxy approach”
Gallagher S J,北村 晃寿,井龍 康文,板木 拓也,小泉 格,Hoiles P W
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/035.html
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 6.委員会等より
(1) 広報普及委員会
今年は8月に「夏の高校生向け講座」を開催いたします.みなさまの周囲に
高校生がいらっしゃいましたら,ぜひお勧め下さい.なお,開催日の前後に
は「東大理学部 高校生のための夏休み講座 2015」も開催されておりますの
で,あわせてお知らせいたします(概要は本メールのイベント情報参照).
日時:2015年8月19日(水) 13:00-16:00
会場:東京大学本郷キャンパス小柴ホール
参加費:無料
対象:高校生(中学生も参加可能)
主催:日本地球惑星科学連合
後援:東京大学大学院理学系研究科・理学部
内容:成田憲保(アストロバイオロジーセンター特任助教)
「望遠鏡で探る太陽系外惑星の空」
東塚知己(東京大学大学院理学系研究科准教授)
「異常気象を引き起こす気候変動現象」
申し込み方法:以下のフォームから必要事項を送信してください。
※(注記)先着150名様 (申し込み人数が定員に達した時点で締め切ります)
https://business.form-mailer.jp/fms/9302613143123
(2) NPO法人地学オリンピック日本委員会より
2016年国際地学オリンピック三重大会へのご協賛ありがとうございます.目
標額の約90%を達成しました.6月末をめどに,引き続き皆様のご支援をお
願いいたします.
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 7.新着情報
(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
東京地学協会 平成27年度春季公開特別講演会「より安心安全な地的環境を
目指して」
日時:2015年6月13日(土)
場所:東京地学協会 地学会館二階 講堂
主催:東京地学協会
地震に伴う地盤の液状化について斯界の権威が分かりやすくかつ最新の情報
を講演する
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/236-h27spring.html
第21回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
日時:2015年6月18日(木)〜19日(金)
場所:九州大学伊都キャンパス椎木講堂
主催:公益社団法人日本地下水学会,他
地下水・土壌汚染に関する様々な課題についての国内最大規模の研究集会
http://jagh.jp/jp/info/information/2014122305.html
国立研究開発法人国立環境研究所 公開シンポジウム2015
日時:2015年6月19日(金) (東京会場),26日(金) (大阪会場)
場所:メルパルクホール (東京会場),松下IMPホール (大阪会場)
主催:国立研究開発法人国立環境研究所
「最新技術で迫る環境問題〜テクノロジーで環境を読み解く」と題し,最新
の研究成果を紹介する
http://www.nies.go.jp/event/sympo/2015/index.html
日本学術会議主催学術フォーラム〜地図を作り,読み,災害から身を守る〜
日時:2015年6月20日(土)
場所:日本学術会議講堂
主催:日本学術会議
地形図や地質図,ハザードマップからどう災害リスクを読み取ればよいか,
また人々が自ら地図を作ったり活用したりして災害から身を守る社会はどう
したら実現できるかなどを,地球人間圏科学的視点から考える
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/206-s-0620.pdf
東大理学部 高校生のための夏休み講座 2015
日時:2015年8月17日(月)・18日(火)・20日(木)・21(金)
両日ともに13:00-16:00
場所:東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール
主催:東京大学大学院理学系研究科・理学部
東京大学理学部では世界をリードする Top Scientistsによる高校生のため
の特別授業を公開します
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/5942/
2015年測地学サマースクール ?地球の変動を測る?
日時:2015年9月4日(金)?9月6日(日) 【申し込み締切:7月31日(金)】
場所:あいち健康プラザ(健康宿泊館)
主催:日本測地学会
内容:学部学生及び院生を対象に,グローバルな測地学の応用研究を含めた
講義やIn-SAR解析・数値計算実習を通じて,最先端の研究に触れる機会を
提供します.
https://sites.google.com/site/2015gssj/
(2) 公募/求人
高エネルギー加速器研究機構 博士研究員 (締切2015年06月11日)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/pfip15-1j.pdf
国立研究開発法人海洋研究開発機構 技術職 (締切2015年06月12日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/shigen20150612.html
東京大学 海洋アライアンス機構 メガ津波プロジェクト 特任研究員 (締切2015年6月15日)
http://www.oa.u-tokyo.ac.jp/news/2015/04/post-46.html
海洋研究開発機構 ポストドクトラル研究員 (締切2015年06月15日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/egcr20150615.html
日本科学未来館 科学コミュニケーター (締切2015年06月15日)
http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/20150519_sc.html
電力中央研究所 研究員 (締切2015年06月19日)
http://recruit.denken.jp/kadai/#post-1178
茨城県日立市 正規職員 (締切2015年06月19日)
http://www.metsoc.jp/2015/05/20/4186
東京大学 助教 (締切2015年06月22日)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/open-positions/6298/
国立天文台 特任研究員 (締切2015年06月30日)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150420-keigai.pdf
京都大学 教授 (締切2015年06月30日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/campus
北海道立総合研究機構 林業試験場 研究職員 (平成28年度新規採用) (締切2015年06月30日)
http://www.hro.or.jp/hro/recruit/recruit/
東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 (締切2015年07月03日)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/recruit/kotai-kyoujyu_20150427.pdf
東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻 准教授 (締切2015年07月03日)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/recruit/kotai-jyunkyoujyu_20150427.pdf
高エネルギー加速器研究機構 助教 (締切2015年07月13日)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/raim14-11j.pdf
東京大学地震研究所 技術職員 (締切2015年07月17日)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181
海洋研究開発機構 シームレス環境予測研究分野 研究員もしくは技術研究員
(締切2015年07月17日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/dsep20150717.html
三重大学大学院生物資源学研究科(気象学)准教授 (締切2015年07月21日)
http://www.mie-u.ac.jp/adoption/20150518_kisyoukaiseki.pdf
三重大学大学院生物資源学研究科(海洋物理学) 准教授 (締切2015年07月21日)
http://www.mie-u.ac.jp/adoption/20150518_mirai.pdf
三重大学大学院生物資源学研究科(Future Earth学) 准教授 (締切2015年07月21日)
http://www.mie-u.ac.jp/adoption/20150518_kyoikukennkyu.pdf
海洋研究開発機構 国際ポストドクトラル研究員 (締切2015年07月21日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20150721.html
九州大学応用力学研究所 准教授 (締切2015年07月31日)
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/public/jobs/kyouinkoubo36.html
東京大学地震研究所 客員教員 (締切2015年08月31日)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=191
広島大学 大学院理学研究科 地球惑星システム学専攻 特任助教 (締切2015年09月30日)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/0/saiyo_syusyoku/kyoinkobo/20150513rigakuken.pdf
——————————————————————–
┌┐
└■しかく 地球惑星科学関係者の皆さまへ
日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,会員登録をされた方全員に配信しています.まだ会員登録をされて
いない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
会員登録はこちらから:https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:http://www.jpgu.org/jobs/entry.php
※(注記)情報入力フォームが新しくなりました!
====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (http://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階
*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
===================================================================