このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した
2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/nishidaprize/nishidaprize-336 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。
※(注記)このページの著作権について
ヘルプ
保存日:
ヘルプ
保存日:
ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した
2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/nishidaprize/nishidaprize-336 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。
※(注記)このページの著作権について
相川 祐理(Yuri Aikawa)
・受賞理由/Commendation
分子雲から原始惑星系円盤形成にいたる化学進化の統合的理論モデルの研究
Integrated study on the chemical evolution of molecular clouds to protoplanetary disks
・主な業績 Major achievements (in Japanese)
相川氏は、分子雲収縮から原始惑星系円盤進化における軽元素の化学進化を、中心星および他の星からの輻射に着目した時間発展問題として理論的に考察し新しい領域を開拓した。円盤の2次元構造とその物理進化、輻射によりイオン化した分子、さらには同位体を含む固体表面および気相における非平衡反応ネットワークを整合的に解くことで、分子種の分布の空間的時間的発展が定量的に示された。結果は、単純な熱化学反応により予測されるものとは大きく異なり、特に外側の低温領域において巨大有機分子がダストに固定され、COやメタノールなどの主要分子種が減少するなど、観測事実を見事に説明した。一連の研究は当該分野の研究のスタンダードになったばかりでなく、稼働を始めた国際協同アルマ望遠鏡による観測の指針、および観測結果の解釈に絶大な貢献をなしており、きわめて高い国際的評価を受けている。
・推薦者/Nominator
中川 義次 (Yoshitsugu Nakagawa)