武田 弘 (Hiroshi Takeda) 先生
・受賞理由/Commendation
惑星科学、特にアポロ月試料と隕石試料の鉱物結晶学的な研究およびかぐや月探査による固体惑星物質進化の解明への貢献により
for outstanding contributions to planetary science, especially understanding of the evolution of planetary materials using mineralogical and crystallographic study of Apollo lunar rocks and meteorites as well as Kaguya lunar mission
・経歴
1962年(昭和37年4月) 東京大学助手(理学部)
1962年(昭和37年4月) 米国ジョンズホプキンス大学化学部結晶学教室研究員
1965年(昭和40年4月) 米国地質調査所客員研究員
1970年(昭和45年3月) 東京大学講師(理学部)
1970年(昭和45年6月) 米国科学アカデミー主任研究員在NASA有人宇宙飛行センター(1972年まで)
1974年(昭和49年5月) 東京大学助教授(理学部)
1984年(昭和59年7月) 東京大学教授(理学部鉱物学教室)
1984年(昭和59年7月) 国立極地研究所隕石研究部門客員教授(1986年まで)
1987年(昭和62年7月) Visiting Scientist at British Museum of Natural History of The Royal Society of London (JSPS fellow), London, England(1987年8月まで)
1990年(平成2年9月) Visiting Scientist at Muse. National. de Histoir Natur. of French CNRS (JSPS), Paris, France(1990年10月まで)
1993年(平成5年4月) 東京大学大学院・理学系研究科教授(鉱物学専攻)
1993年(平成5年7月) 東京大学理学部地学科学科長(1994年まで)
1994年(平成6年3月) Exchange Professor at University of Louis Pasteurs, Strasbourg, France(1994年4月まで)
1994年(平成6年8月) Visiting Scientist at Univ. di Padova of Italian CNR (JSPS), Padova, Italy(1994年10月まで)
1995年(平成7年3月) 東京大学定年退官
1995年(平成7年5月) 東京大学名誉教授
1997年(平成9年1月) Visiting Associate, Division of Geol. and Planet. Sci., Calif. Inst. of Tech. Pasadena, USA (1997年3月まで)
1999年(平成11年4月) 琉球大学理学部物質地球科学科教授(2000年3月まで)
2004年(平成16年7月) 千葉工業大学附属総合研究所教授(2006年まで、1995〜2006年、非常勤)
・主要論文
- Takeda H.: A layered-crust model of a Howardite parent body. Icarus, 40, 455-470, 1979.
- Takeda H.: Mineralogy of Antarctic ureilites and a working hypothesis for their origin and evolution. Earth Planet. Sci. Lett., 81, 358-370, 1987.
- Takeda H. and Graham A. L.: Degree of equilibration of eucritic pyroxenes and thermal metamorphism of the earliest planetary crust. Meteoritics, 26, 129-134, 1991.
- Takeda H.: Mineralogical records of early planetary processes on the howardite, eucrite, diogenite parent body with reference to Vesta. Meteoritics and Planet. Sci., 32, 841-853, 1997.
- Takeda H., Yamaguchi A., Bogard D. D., Karouji Y., Ebihara M., Ohtake M., Saiki K. and Arai T.: Magnesian anorthosites and a deep crustal rock from the farside crust of the Moon, Earth Planet. Sci. Lett., 247, 171-184, 2006.
・主な業績 Major achievements (in Japanese)
アポロ月試料や分化した隕石の鉱物結晶学的分析から、太陽系の始原的物質が部分溶融と分化を繰り返し、分化した小惑星や月のような小天体を経て地球に至る「固体惑星物質進化」という新概念を提唱し、それを発展されました。特にHED隕石、ユレイライト隕石、プリミティブエコンドライトの研究においては、世界をリードする研究を展開され、それぞれの隕石グループの形成過程については、現在でも基本となるモデルを提出されました。これらの研究においては、日本の南極隕石の発見が大きな役割を演じており、南極隕石のキュレーションを確立することにもご尽力されました。アポロ月試料の研究から始まり、日本の月科学の第一人者であり、かぐや月探査にも深く貢献され、近年では新しい月地殻形成モデルを提唱されています。国内外の学会組織でも幅広く活躍され、多くの後継者を育てられています。
推薦者/Nominator
三河内 岳