このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/jpgufellow/2019-tsugunobunagai ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/jpgufellow/2019-tsugunobunagai ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

Japan Geoscience Union

JpGUフェロー

HOME > JpGUフェロー > 長井 嗣信(Tsugunobu Nagai)先生

長井 嗣信(Tsugunobu Nagai)先生

・受賞理由/Commendation

サブストーム時の地球磁気圏ダイナミックスの研究、特に磁気圏尾部における磁気リコネクションのミクロな物理過程の解明に対する顕著な功績により

For outstanding contributions to research of the Earth’s magnetospheric dynamics of substorms, especially clarification of the microscopic physical process of magnetic reconnection in the magnetotail

・経歴

1977年 4月〜1981年6月 気象庁地磁気観測所
1981年 7月〜1983年9月 NASA/Marshall Space Flight Center
1983年10月〜1993年9月 気象庁気象研究所
1993年10月〜2018年3月 東京工業大学
2018年 4月〜現在 宇宙航空研究開発機構
宇宙科学研究所 上席研究開発員

・主要論文

  • T. Nagai, I. Shinohara, M. Fujimoto, A. Matsuoka, Y. Saito, and T. Mukai, Construction of magnetic reconnection in the near‐Earth magnetotail with Geotail, J. Geophys. Res. Space Physics, 116, A04222, https://doi.org/10.1029/2010JA016283, 2011.
  • T. Nagai, I. Shinohara, M. Fujimoto, M. Hoshino, Y. Saito, S. Machida, and T. Mukai, Geotail observations of the Hall current system: Evidence of magnetic reconnection in the magnetotail, J. Geophys. Res., 106, A11, 25929-25949, https://doi.org/10.1029/2001JA900038, 2001.
  • T. Nagai, M. Fujimoto, Y. Saito, S. Machida, T. Terasawa, R. Nakamura, T. Yamamoto, T. Mukai, A. Nishida, and S. Kokubun, Structure and dynamics of magnetic reconnection for substorm onsets with Geotail observations, J. Geophys. Res.,103, A3, 4419-4440, https://doi.org/10.1029/97JA02190, 1998.
  • T. Nagai, Observed magnetic substorm signatures at synchronous altitude, J. Geophys. Res., 87,A6, 4405-4417, https://doi.org/10.1029/JA087iA06p04405, 1982.
  • T. Nagai, "Space weather forecast": Prediction of relativistic electron intensity at synchronous orbit, Geophys. Res. Lett., 15(5), 425-428, https://doi.org/10.1029/GL015i005p00425, 1988.”

・主な業績

1992年に打ち上げられたジオテイル衛星による磁場、イオン、電子の観測データを綿密に解析することによって、地球磁気圏尾部において正に磁気リコネクションが起きている現場を同定し、磁気リコネクションの物理機構を解明した。特に、リコネクション領域でイオンと電子の運動が分離され、別々に加速されることを、観測によって初めて実証した。さらに、一般にサブストームは「真夜中前の狭い経度幅で始まり、東西方向に発達していく」ことを、静止衛星高度での磁場・粒子観測から示した。また、実用衛星が配置される静止衛星高度での放射線環境(相対論的電子フラックスの増加)は、それまでの地磁気変動の積分的な量によってコントロールされていることを示し、1日前予報の手法を示した。

・推薦者

西田 篤弘, 向井利典

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /