所長あいさつ
FREA所長
所長 宗像 鉄雄
再生可能エネルギーは我が国にとって貴重な国産のエネルギー源です。そして世界的な地球温暖化防止と持続可能性実現にも不可欠なため、早期の大量導入が期待されています。それを実現するには、出力の時間的変動、コスト、地域的な偏りなど、様々な課題を解決する必要があります。
福島再生可能エネルギー研究所(FREA)は、政府の東日本大震災からの復興の基本方針により、平成26年4月に産総研の新たな研究開発拠点として福島県郡山市に設立されました。FREAは再生可能エネルギーに関する世界のイノベーションハブを目指します。同時に、研究機関や企業・大学等との密接な連携によって、独創的な再生可能エネルギー技術を福島県から発信します。また、企業の発展や人材育成を通じて震災からの復興に貢献します。
私達は皆様との連携を大切に、FREAが着実にその歩みを進めるよう尽力して参ります。
研究の目標と概要
再生可能エネルギーは我が国にとって貴重な国産エネルギー源。
そして世界的な地球温暖化防止と持続可能性実現にも不可欠なため、早期大量導入が期待されています。その導入には出力の時間的変動、高いコスト、地域的な偏りなどの解決すべき課題があります。
福島再生可能エネルギー研究所は、これらの課題を解決して大量導入を加速するための研究開発に取り組んでいます。
【主力電源化に向けた一層の性能向上とO&M技術開発】
1 高性能風車要素技術およびアセスメント技術
LIDARと情報技術を用いて大型風車の稼働率と寿命を向上させる制御技術や、音響計測を駆使したアセスメント技術を開発します。
*LIDARとは、レーザー光によって風向・風速をリモート計測する装置
2 太陽電池技術
結晶シリコン太陽電池モジュールの高効率化・高信頼性化による発電量向上技術や設置形態の多様化を目指した技術を開発します。
3 太陽光発電システム技術
太陽光発電を持続可能な電力インフラとするための安全設計、運用の研究や発電事業に必要な発電予測・制御の高度化技術開発、さらなる導入に向けた利用領域の拡大に関するシステム技術開発を行います。
4 太陽電池性能評価技術と基準太陽電池校正技術
新型太陽電池(セル・モジュール)の開発に資する高精度性能評価技術の開発を推進するとともに、その基盤となる基準太陽電池校正技術の高度化に取り組みます。
【適正な導入拡大のための研究開発、データベース構築】
5 地熱の適正利用のための技術
最新の地熱探査技術を開発し、それを駆使して地熱資源の詳細なデータベースを構築することで、適正な地熱開発を支援します。
6 地中熱ポテンシャル評価とシステム最適化技術
地質や地下水のデータを基に地中熱ポテンシャルマップを作成し、地域の地下特性・熱需要に合った熱交換システムの普及に貢献します。
【ゼロエミッション実現にむけた次世代エネルギーシステム技術開発】
7 再生可能エネルギーネットワーク開発・実証
時間的に変動する大量の再生可能エネルギーを、パワーエレクトロニクス、情報技術やエネルギー貯蔵技術等を駆使して最大限利用する技術を開発・実証します。
8 水素キャリア製造・利用技術
再生可能エネルギーからの電気で水を分解して水素を作り、水素キャリアとして貯蔵し、必要な時に水素を取り出して、利用する技術を開発します。
9 水素エネルギーシステム・熱利用技術
再生可能エネルギーを活用できる水素エネルギーシステムと高圧水素関連技術を開発するとともに、太陽熱・蓄熱・熱発電技術を開発します。
組織図
フレアの組織図
施設・実験設備
■しかく主要施設
建物名称 |
用途 |
延床面積 |
研究本館(4階) |
一般実験、会議・外部連携、事務管理 |
約7,200平方メートル |
実証フィールド |
再生可能エネルギーネットワーク実証等 |
約30,000平方メートル |
実験別棟(1階) |
特殊実験 |
約4,700平方メートル |
スマートシステム研究棟(2階) |
太陽光発電用大型パワーコンディショナ等の先端的研究開発及び試験評価 |
約5,700平方メートル |