このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
(ポスターのダウンロードはこちら)
東京大学柏キャンパスで学ぶ留学生や、研究等で招聘された外国人研究者・教職員及びそれらの家族と日本人ボランティアが1対1で交流するためのプログラムです。基本的に日本語での会話を通し、日本語の上達、日本の文化・歴史を知ること等を目的としています。
【日本人】
学内:
[1] 東京大学柏キャンパスに所属する学生・教職員・研究者
[2] [1]の1親等の親族(配偶者、父母、子など)で柏キャンパス近隣にお住まいの方
学外:
三井ボランティアネットワーク会員
柏図書館友の会会員
留学生・研究者は、日本語で日本人と交流することを希望していますので、語学力は特に必要ありません。ただし、相手が来日直後で日本語があまり話せないという場合は、最初は英語などでコミュニケーションをとっていただく場合もあります。
【留学生・外国人研究者】
東京大学柏キャンパスに所属する留学生・外国人研究者・教職員及びその家族
基本的に、日本人ボランティアと日本語で交流するプログラムですが、日本語のレベルは問いません。来日直後などで日本語が話せない場合は、英語などを交えながら交流していただくこともできます。
日本語会話の練習をしたい、日本の文化について知りたい…など、さまざまな目的で参加していただけます。
日本人のパートナーはボランティアで活動していますので、長文レポート、論文の校正、就職活動のサポートなど負担になるようなお願いはやめましょう。
【日本人】
●くろまる 異なる研究分野や国籍の方と交流して、異文化相互理解や研究、仕事について非常に勉強になっている。(博士1年)
●くろまる 相手の文化も学べるし、日本語のお手伝いができ、これからも仲良くランチなどを通じて交流できそうでとてもうれしく思います(修士1年)
●くろまる 異文化の方とお話しできて楽しい。いろいろ発見もあり、考えなければならないこともあった。(職員)
●くろまる パートナーが勉強熱心なので、私も刺激をもらっています。日本語のニュアンスを説明しなければいけないことがあり、自分自身の勉強にもなります(職員)
【留学生・外国人研究者】
●くろまる This is a very useful program for me, it is an additional personalized help and motivation to learn Japanese language at a more one-on-one level. Would love to continue with my current partner and benefit more from this program.(修士1年)
●くろまる This program has been very helpful for me as a foreign student. My partner helped me understand Japanese culture better through our very interesting discussions and I am improving my Japanese speaking ability.(博士2年)
●くろまる This profram is a very good idea and I enjoy very much meeting my exchange partner. I can really improve my conversation skills thanks to my partner.(研究員)
●くろまる 日本人の友達ができるのは嬉しいです。日本人と話し合って、日本文化を知るきっかけをもらいました。(研究員)
ステップ1
ご参加にあたっての注意事項を確認して下さい。
ステップ2
オンラインでご自分の情報を登録してください。
日本人の方はこちら |
留学生・外国人研究者の方はこちら |
---|---|
申込フォームは日本人と留学生・外国人研究者で異なりますのでご注意ください。
オンラインフォームにご入力いただく情報は、外国人留学生・教職員も読めるよう、極力英語での記入にご協力をお願いいたします。
ステップ3
お申込み完了後、数日中に登録者リストをお送りいたします。交流希望相手を、登録者リストから探して下さい。相手が見つかりましたら、[1]ご自分のお名前とID番号、[2]交流希望相手のID番号、[3]初回の顔合わせの希望日時(複数候補日)を柏IO宛てメール(kio.adm @ gs.mail.u-tokyo.ac.jp)にてご連絡下さい。また、柏IOスタッフがご紹介の連絡を差し上げることもあります。
ステップ4
柏IOが日程を調整した上、最初の顔合わせを柏IO(環境棟124号室)にて行います。顔合わせが終わりましたら、交流が始まります。交流する頻度、場所などはお二人で話し合いの上、自由にお決め下さい。
*柏IOは最初の顔合わせのみアレンジいたします。ただし、相手が既に他の人と交流中などで、希望に添えない場合がありますので、予めご了承下さい。
柏IOではペアの組み合わせは行っておりません。
(拡大表示はこちら)
毎年プログラムの登録者を対象に交流会を行っています。パートナー以外の方と交流できるので、毎回たくさんの方が参加しています。
過去の交流会の様子
Q. パートナーとどのような活動をすればいいですか?
A. 今まで登録された方は、学食でお昼を一緒に食べたり、学外でスポーツや観光をしたりして交流を楽しんでいます。活動の内容、会う頻度や時間に決まりはありませんので、パートナーと話し合って交流の仕方を考えてみて下さい。
Q. 国際化教育支援室柏支部が場所を提供してくれますか?
A. 他の予約が入っていなければ、環境棟1階の1室を交流場所としてお使いいただくことができます。柏IOに部屋の予約状況を確認の上、使用希望日の前日17時までにメールでご予約下さい。
Q. 後で交流状況を報告する必要がありますか?
A. 交流の状況や、このプログラムへのご意見・ご要望を伺うために、交流開始から3か月後くらいを目処に、皆様に簡単な報告書をメールでお送りしております。是非ご回答頂けますと幸いです。
Q. 日本語を教えるだけではなく、パートナーの言語も教えてもらいたいのですが…
A. 1対1交流プログラムは、基本的にパートナーの日本語の練習や日本の文化紹介などのお手伝いをしていただくプログラムです。パートナーの言語も学びたい方は言語交換プログラムをご利用ください。
国際化教育支援室柏支部:kio.adm @ gs.mail.u-tokyo.ac.jp