小惑星が外惑星領域から移動してきたことを初めて実験データで証明
2019年7月2日
茨城大学
海洋研究開発機構
東京大学大気海洋研究所
茨城大学理学部の藤谷 渉 助教、マックス・プランク化学研究所(ドイツ)のペーター・ホッペ シニアリサーチサイエンティスト、海洋研究開発機構(JAMSTEC)高知コア研究所の牛久保 孝行 技術研究員、東京大学大気海洋研究所の佐野 有司 教授らによる国際研究チームは、隕石の炭酸塩鉱物からもとの小惑星に含まれていたドライアイス(固体二酸化炭素)の存在量を推定しました。そのデータをもとに、現在小惑星帯に集中している小惑星の一部がもとは太陽系の外惑星領域(木星軌道の外側)で形成され、その後現在の軌道へ移動した可能性が高いことを、世界で初めて実験データによって明らかにしました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
茨城大学プレスリリース(2019年7月2日)このリンクは別ウィンドウで開きます
プレスリリース