このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月6日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.ashiya.lg.jp/fukushi/kenriyougo/foramu.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月6日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.ashiya.lg.jp/fukushi/kenriyougo/foramu.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉 > 権利擁護 > 令和2年度芦屋市権利擁護フォーラムについて

ここから本文です。

更新日:2021年3月10日

令和2年度芦屋市権利擁護フォーラムについて

緊急事態宣言が発令されたため、対面での権利擁護フォーラムの開催は中止します。その代わりYouTubeにて講演を期間限定で配信します。

Life 私を生きる〜つなぐ つながる つながっていく〜

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け,生活に困った方からの相談が増えています。「コロナ禍における地域の現状と私たちのできること」というテーマで,ともに生きる地域づくりについて考えたいと思います。

内容

  1. 開会

  2. 芦屋市の現状報告
  3. 講演「コロナ禍における地域の現状と私たちのできること」講師:佐藤 寿一氏(宝塚市社会福祉協議会 常務理事)
  4. マインドフルネス体験「コロナ禍で疲れたココロにマインドフルネス」講師:岡本 和久氏(兵庫県社会福祉士会 前会長)
  5. 閉会

配信期間

令和3年3月10日から令和3年4月30日

動画のURL

https://youtu.be/8igqJLLnsVQ

問い合わせ先

芦屋市権利擁護支援センター

電話番号:0797-31-0682

ファクス番号:0797-31-0687

Eメール:ashiya-bank@hn.pasnet.org

お問い合わせ

福祉部地域福祉課地域福祉係

電話番号:0797-38-2040

ファクス番号:0797-38-2060

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /