このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2016年11月4日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/mooc_j.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2016年11月4日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/mooc_j.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。
ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。

東京大学ホーム > 社会連携 > 大規模公開オンライン講座(MOOC)
space

大学公開

大規模公開オンライン講座(MOOC)

東京大学では、コーセラ(Coursera)、エデックス(edX)に参加して、世界的な大規模公開オンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)の配信に取り組んで参りました。

MOOCは、オンラインで誰でも無償で利用できるコースを公開し、修了者に修了証を発行するサービスで、世界トップクラスの大学によってさまざまなコースが提供されています。コーセラ、エデックスへの登録者数合計は2000万人以上に達しており、MOOCを利用した世界規模の高等教育プラットフォームが形成されています。有料の個人認証付修了証取得により、就転職のためのスキル向上を目的とした受講者も増加しています。

東京大学は、日本初の試みとして、2013年9月よりコーセラで2コースを提供して以降、2014年度までに全6コース(コーセラ4コース、エデックス2コース)を提供しました。世界180か国以上から累計21万人以上が登録し、修了者も約1万2千人を超える規模となりました。
コーセラで「Welcome to Game Theory」開講中に受講者を対象に実施したアンケート調査結果によると、「受講前は東京大学のことを知らなかった」と回答した受講者が3割以上いた一方、同じく回答者の7割以上が「東京大学への印象が良くなった」と回答しており、MOOC提供が東京大学の国際的知名度の向上に寄与する成果を示しています。

2015年度は、山内薫(大学院理学系研究科 教授)による「Quantum Mechanics of Molecular Structure」をエデックスから4月に提供したほか、これまでに開講したコースをいつでも受講できる常時開講コースに順次移行して提供いたします(下記配信講座一覧を参照)。従来の提供方法では、開講期間中しか受講できませんでしたが、今後はいつでも受講が可能となります。
2015年冬以降に、隈研吾(大学院工学系研究科教授)らによる「現代日本建築の四相」、ロバート・キャンベル(大学院総合文化研究科教授)による「絵画から導かれた言葉:19世紀日本の視覚文化と文学(仮)」、渋谷健司(大学院医学系研究科教授)らによる国際保健政策に関するコースを新たに開講する予定です。

Coursera東京大学Webサイト
Coursera東京大学Webサイト
https://www.coursera.org/utokyo
(外部リンク:Coursera Webサイトへ)
(注記)CourseraのWebサイト、配信される授業で使用される言語は英語のみです。
edXUtokyoXWebサイト
edXUtokyoXWebサイト
https://www.edx.org/school/utokyox
(外部リンク:edX Webサイトへ)
(注記)edXのWebサイト、配信される授業で使用される言語は英語のみです。

【2015年度配信講座】


隈研吾
(Kengo Kuma)
(大学院工学系研究科
・教授)

小渕祐介
(Yusuke Obuchi)
(大学院工学系研究科
・准教授) Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory
「Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: TechnologyFour Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory
(外部リンク:edX Webサイトへ)
開講期間:2016年7月31日〜(5週間)



Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Technology
(外部リンク:edX Webサイトへ)
開講期間:2017年冬開講予定〜(4週間)

山内 薫
(Kaoru Yamanouchi)
(大学院理学系研究科
・教授)

「Quantum Mechanics of Molecular Structures」
(外部リンク:edX Webサイトへ)
開講期間:常時開講

[画像:イガラシタケオキョウジュ]
五十嵐健夫
(Takeo Igarashi)
(大学院情報理工学系
研究科・教授) interactive computer graphics 「Interactive Computer Graphics」
(外部リンク:Coursera Webサイトへ)
開講期間:常時開講
[画像:村山斉機構長]
村山斉
(Hitoshi Murayama)
(カブリ数物連携宇宙研
究機構・機構長
・特任教授) ビッグバンからダークエネルギーまで 「From the Big Bang to Dark Energy」
(外部リンク:Coursera Webサイトへ)
開講期間:常時開講
[画像:Michihiro Kandori]
神取道宏
(Michihiro Kandori)
(大学院経済学研究科
・教授) welcome to game theory 「Welcome to Game Theory」
(外部リンク:Coursera Webサイトへ)
開講期間:常時開講

【2014年度配信講座】
コース名 担当講師 期間
From the Big Bang to Dark Energy (Coursera) 村山斉(カブリ数物連携宇宙研究機構) 4週
Conditions of War and Peace (Coursera) 藤原帰一(大学院法学政治学研究科) 4週
Interactive Computer Graphics (Coursera) 五十嵐健夫(大学院情報理工学系研究科) 6週
Welcome to Game Theory (Coursera) 神取道宏(大学院経済学研究科) 4週
Visualizing Postwar Tokyo, Part 1 & 2 (edX) 吉見俊哉(大学院情報学環) 4週

【関連リンク】

space

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /