エリア情報熊本県内の地域の特徴・見どころ・グルメなどの魅力をご紹介
阿蘇地域は熊本県の東部、大分県・宮崎県との県境近くに位置しています。熊本県と大分県にまたがる、「阿蘇くじゅう国立公園」の多くを占め、年間を通して国内外から数多くの観光客が訪れています。阿蘇地域のシンボルは何と言っても、南北25km、東西18km、周囲128kmという、世界最大級の大きさを誇るカルデラを有する活火山・阿蘇山。高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳、根子岳の阿蘇五岳を中心に、外輪山も含めて阿蘇山と呼ばれています。阿蘇地域には圧倒的なスケールの大自然が広がり、その独特の景観は必見。特にダイナミックな風景を眺められる「中岳第一火口」や阿蘇五岳からくじゅう連山を見渡せる「大観峰」、目前に広がる草原の先に阿蘇中岳を望む「草千里」などが特に人気です。周辺には「内牧温泉」「栃木温泉」「赤水温泉」など、火山の恵みを感じられる数多くの温泉地があり、宿泊施設も充実しています。また、阿蘇を訪れたら赤身が多くさっぱりとした味わいの「あか牛」などのグルメも楽しみです。
阿蘇エリアの情報を見る
PICK UPおすすめ観光スポット
-
鍋ヶ滝の画像
落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段...
景勝地・景観 名水・水源 DC2026・絶景 -
大観峰の画像
内牧温泉の北東方にある北外輪山の一峰。標高は約935メートルで、直下に眺める阿蘇谷(阿蘇市街地)との標高差は約400メートルにもなる、阿蘇を代表する絶景スポ...
景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 DC2026・絶景 -
草千里ヶ浜の画像
阿蘇山を代表する観光地のひとつ。標高約1,100mの高さにあり、放牧された馬が悠々と歩く姿や、噴煙を上げるダイナミックな阿蘇中岳火口が見渡せる絶好のロケー...
景勝地・景観 自然 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 DC2026・絶景
EVENT阿蘇エリアのイベント
-
11月22日(土)〜23日(日)、世界でも珍しい活火山...
-
今月はお酒と音楽で盛り上がる夜!!8月に南鉄カフェ...
-
開催中
10月11日〜13日までの3日間、阿蘇郡高森町で「阿蘇ア...
-
開催中
「阿蘇すずかぜロード」とは、西原村、南阿蘇村、高...
この近くの宿泊施設
-
乗馬体験の画像
見渡す限りの草原に佇む「エルパティオ牧場」の中の宿泊施設です。 ネイティブアメリカンやカウボーイをイメージした部屋の窓からは、阿蘇の雄大な景色が一望で...
-
お風呂の画像
※(注記)温泉と宿泊施設は現在休業中 草スキーをはじめ、動物たちとも触れ合える芝生広場や食事処、宿泊施設も兼ね備えた、南阿蘇の温泉施設。 目の前には阿蘇五岳が...
-
阿蘇五岳の裾野に位置し、壮大な景色が広がる絶景のお宿です。雄大なパノラマを一望できるスケールの大きなロケーションと、阿蘇五岳が心身ともにくつろぎを与...
-
お風呂画像
阿蘇内牧温泉内にある、旬の食材を活かした豪華ビュッフェが自慢の温泉宿です。 お刺身や国産牛の焼肉など、上質な素材にこだわった豊富な和洋中料理のほか、フ...
この近くのグルメスポット
-
あか牛丼の画像
明治期から地元で愛される内牧温泉街の食堂。同店でぜひ味わってほしいのが、レアに焼いた旨みたっぷりの"あか牛"が、どんぶりいっぱいに乗った「あか牛丼」。...
-
阿蘇市内の阿蘇神社近くにある、あか牛料理の専門店です。注目のメニューは阿蘇のご当地料理をまるっと楽しめる「阿蘇高菜あか牛丼と元祖あか牛だご汁セット」...
-
あか牛南蛮そば
南小国の「そば街道」の中にあるお店。石臼挽きの粉を阿蘇の湧水で手打ちした二八そばと、葛料理が楽しめます。そば粉は阿蘇産を中心に、季節によっては長野・...
-
程よい塩気と酸味が絶妙! 自家製高菜漬け(古漬け)を香ばしいゴマと一緒に混ぜ込んだ阿蘇名物「高菜めし」と、芋ガラやもやし、人参など、たっぷりの野菜が...
このエリアの記事
-
「鉄印」をめぐる旅。その1・『南阿蘇鉄道』編
そもそも、「鉄印」「鉄印帳」とは? ...
2025年8月25日 -
熊本のご当地ソフトクリーム5選
お菓子の香梅の「陣太鼓ソフト」 ...
2025年8月18日 -
熊本で絶対食べたいご当地グルメ「あか牛」を丼で味わおう!
多彩なメニューに驚き。あか牛の魅力を発信し続ける...
2025年8月8日 -
車がなくても大丈夫! 阿蘇観光に便利な「くまもっと!観光MaaS!」
★「くまもっと観光MaaS!」とは... 「MaaS(マース)」と...
2025年6月17日