1.正会員
正会員とは、定款第10条1により、臨床および基礎てんかん学あるいはこれと関連する学術に関する知識、経験を有し、資格審査委員会の審査を経て一定の年会費を納める者、となっています。年会費は13,000円です(会費規定第1条1)。
正会員になるためには、次の条件を満たすことが求められます。
評議員1名または正会員2名の推薦を受けて、所定の入会申込み用紙を用い、事務局に申し込むこととする。資格審査委員会は定款第10条1に基づき会員資格審査を行い承認されたものを正会員とする。
入会手続き
入会希望者は、「日本てんかん学会入会申込書兼個人情報取扱同意書(PDF), (WORD)」をダウンロードして、これに記入、捺印してください。正会員年会費13,000円を振り込み、振込日を入会申込書に記載してください。入会申込書は郵送でお送りください。なお、申請にあたっては、本学会評議員の推薦が必要です。ダウンロードできない場合は、学会事務局に入会申込書をご請求ください。
周囲に評議員または正会員2名がいらっしゃらない方は、下記の事務局へお電話ください。
記入後の入会申込書は事務局宛に郵送してください。
宛先:〒187-0031 東京都小平市小川東町4-6-15 日本てんかん学会
恩 典
1)学会機関誌「てんかん研究」への論文投稿
2)「てんかん研究」の配布
3)学会事業への参加(学術集会での発表、総会の参加など)4) 「てんかん学用語事典」を進呈
2.学生・初期研修医会員
学生・初期研修医会員は、臨床及び基礎てんかん学あるいはこれと関連する学術への関心を有する大学生、医師を除く大学院生、あるいは医師法第16条の3第1項で定める研修医で、評議員1名又は正会員2名の推薦を受け資格審査委員会の審査を経て所定の年会費を納めた者、となります。
学生・初期研修医会員申込書に年会費を納入した日付を入れて、学生・初期研修医証明書と学生証コピーを添えて下記事務局まで郵送で送ってください。年会費は2,000円です。
学生会員は最長で4年です。その後、正会員移行申込書をお送りいただくことで正会員の申し込みが可能です。正会員入会の際の改めての推薦者は不要です。
学生・初期研修医会員ができること
機関誌「てんかん研究」の無料購読
機関誌「てんかん研究」への投稿
日本てんかん学会学術集会での筆頭演者での発表
正会員移行申込書を提出することで、正会員になることができます
学生・初期研修医会員ではできないこと
てんかん専門医申請に必要な会員歴に、学生・初期研修医会員の期間は含まれません
評議員の立候補に必要な会員歴に、学生・初期研修医会員の期間は含まれません
評議員選挙の投票権を持ちません
VNS講習会、SEEG講習会は、受講可能なものと一部は受講も不可なものがあります
いずれも認定は受けられません
学生・初期研修医 証明書.doc
学生・初期研修医会員 年会費振り込み先.doc
正会員移行申込書.doc
3.臨時会員
臨時会員とは、定款第10条4により、本会の主催する学術集会に正会員と連名で参加するため、臨時会費を納める者、となっています。臨時会員の会費は5,000円です(会費規定第1条3)。臨時会員の資格は、学術集会の終了と同時に失われます。
恩 典HP掲載用 臨時会員申込書.doc
1)正会員と連名で、筆頭演者として学術集会に演題を発表できる。
2)この発表を筆頭演者の研究業績として認める。
HP掲載用 臨時会員申込書.pdf
4.賛助会員
賛助会員とは、定款第10条3により、本会の目的に賛同し、事業を援助するため、賛助会費年額1口以上を納める者、(個人、または団体)、となっています。賛助会員の会費は年額1口100,000円です(会費規定第1条3)
恩 典入会手続き
1)機関誌「てんかん研究」の贈呈。
希望者は学会事務局 にお申し出下さい。