【東大の経済学・動画】モノの価格設定に経済学的思考が重要な理由
詳細はこちら
社会人必須の教養とも言える「経済学」を改めて学び直す!特集『東大名誉教授が教えるミクロ&マクロ経済学』(全10回)の#2は、価格と需要と供給の関係について。限界コスト・限界メリット、需要曲線・供給曲線、需要・供給の弾力性などミクロ経済の基本が学べます。
今回の動画で学べるTOPIC
・家計の需要を考える
・最適な消費決定の条件
・価格と供給量の関係
・需要・供給曲線の弾力性
東京大学大学院経済学研究科元教授。政策研究大学院大学特別教授。東京大学名誉教授。1952年岡山県生まれ。東京大学経済学部卒業、ジョンズ・ホプキンス大学博士号取得。東京都立大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授を経て、1993年東京大学経済学部助教授。1994年、同大学教授。1996年、同大学大学院経済学研究科教授。1993年~2015年の22年間、東大で教鞭をとる。2015年4月より政策研究大学院大学教授。2017年4月より現職。著書『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』など。
学びの動画
キーエンス流 営業・企画・戦略の強化書
レジェンド企業のマネジメント術 衰退の芽は10年前から見えている
カリスマ農家の「儲かる農業」
アマゾン流 イノベーションが起こる「働き方」
結果を出す管理職はみな非情である
人事部の9割が知らない「採用」成功方程式
リクルート 新規事業の「勝ち方」
結果を出すリーダー 5つの鉄則
ファイナンス思考
あなたにおすすめ