はじめに この記事では、場合毎に選択できる因果推論手法をフローチャートとしてまとめた。フローチャートで言及している手法は、「効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎」で紹介されていた因果推論の手法に限られる[1]。また、フローチャートの分岐を判断する上で必要となる最低限の事前知識を解説し、個別の分析手法の概要もまとめている。最後に、それぞれの手法を実装する上で利用できるPythonのライブラリについても言及する。 私自身は、業務でRCT(Rndomized Controlled Trial)以外の因果推論を活用した経験は無いが、その様な場面に遭遇した際に、利用できる手法を選択する助けとなるように、フローチャートを作成した。 準備 因果推論とは 統計的因果推論(Causal Inference)とは、観測した結果に対する特定の要因による影響、即ち因果関係を統計的に推定する手