背景 「JAX最高」「GoogleではみんなJAXやってる」などと巷で言われているが、研の活動をやってると、比較手法がPyTorchで提供されていたり、ちょっと特殊な損失関数とかを使わないといけなかったり、あとはネットワーク魔改造をしたくなったりと、「とりあえずまずはPyTorchでやっとくか...」と思わせる要素がたくさんあり、PyTorchから抜け出せずにいた。 ムムッでもこれは2013年ごろを思い出す...その頃自分はとにかくMatlabで全部書いてて、なかなかPythonに移行出来ずにいた。そんななか「飯の種ネタをPythonで書き始めれば、Pythonできない→成果が出ない→死」なので自動的にPythonを習得できるのでは???と思い、えいやとPythonの海に飛び込んだのである。思えばPyTorchもDockerもそんな感じで飛び込んだが、今こそJAXに飛び込む時なのかもしれない。 移