実践で利用する事の多い pry-byebug・pry-rails・pry-doc の3つのGemも含めて調べました。 またフルパスで長いパスなどは「....」と省略しております。 そもそもPryって? github:pry 上位版irbとも評されるRubyのコンソールツール。 irbと比較した時の利点としては、シンタックスハイライト、ドキュメントが充実、プラグインと組み合わせてデバックに利用できる、など。 Rubyの仕事をしたことがある人ならば、残念な環境でない限りは触った事があるはず。 Pryの機能 pry helpを見ると以下のカテゴライズされた機能があるらしい。 思った以上ボリュームが膨らんでしまったので前編・後編に分けました。 後編はコチラ 予め誤っておきますが、調べてもよくわからなかった機能があったのでいくつかスキップしてるのがあります。 Context Editing Intr