先週こんな記事を書いたんですが、CIに関する部分が抜けてたのでこっちで追記版を記載します。 複数のAWSアカウント管理 AWSの複数アカウントを簡単にセキュアに管理し、利用する CIに関する部分も追加してあります。 請求を一括管理(Consolidated Billing) 請求はProdアカウントで一括管理します。 複数のAWSアカウントの利用料金を代表1アカウントで支払う「Consolidated Billing」の設定方法 Rootアカウントはほぼ使わない コンソールログインにバーチャルMFA(Authy)を設定します。 APIでアクセス可能なセキュリティクレデンシャル(アクセスキーとシークレットキー)は発行しません。 AWSアカウント作ったらこれだけはやっとけ!IAMユーザーとAuthyを使ったMFAで2段階認証 CIでのデプロイに使う IAM User Rootやコンソールユーザ