前回に引き続き、Preview版のPower Pagesをハックしていきます。 今回は、標準の機能では提供されていない、郵便番号検索を実装します。 具体的には、Power PagesがレンダリングしているHTMLのDOMを調べて、そこにJavaScriptで直接ボタンオブジェクトを書き込み、そのボタンが押されたら郵便番号検索APIからデータ取得した住所データを表示するということをやってみたいと思います。 えぇ、、ちょっと自分でも「何言ってるのか、よくわからない」んですよ😁 まずはフィードバックテーブルに列を追加 Power Pagesのサンプルにある「お問い合わせ」ページに使われているテーブル「フィードバック」に「郵便番号」と「住所」を追加します。 ページのフォームにも追加した列を「フィールドを編集する」ボタンから表示させます。 「フィールドの追加」から「郵便番号」「住所」を選び「保存」