pecoというものが便利らしいということで、早速Macにインストールして使っておりました。 友人にも薦めてみたのですが、Linuxで使うにはどうすればいいの?という質問があったのでインストール方法を忘備録的にまとめてみました。 pecoとは 標準入力を受け取り、インクリメンタルな絞り込みができる便利ツールです。 自分は、特にzshのhistoryと連携させて使っております。 他には、gitでpullしたりpushしたりするときにも使っておるのですが、かなり便利です( ́ω`) pecoのGitHubページにデモがありますので、見てみるとイメージが分かりやすいと思います。 https://github.com/peco/peco gitとの連携に関しては、こちらの記事を見ていただけるといいと思います!(タイトル通り便利革命でした!) peco と alias -g で git に便利革命おきた