決済機能の開発で難しい部分はテストだと思います。 正常系、いわゆるクレジット経由で売り上げが立ところまでは、テスト用のクレジットカード情報が公開されているので比較的簡単にできますが、異常系、つまり決済がなにかしらの理由で処理されない場合のテストは、その現象を発生させるのが難しく頭を悩ませる部分かと思います。 PayPalには、いくつか異常系のテスト機能があるので、それを紹介したいと思います。 クレジットカードが拒絶される(与信エラー)ケースのテスト こちらの方法で実現できます。 買い手が買おうとした時に、登録している、もしくはしようとしているクレジットカードに与信上の問題がある(残高オーバー、その他与信的な問題)場合のテストでおそらく最も発生する率が高いケースかと思います。 APIのエラーコードに対応したテストをする PayPalのデベロッパーサイトでSandboxアカウントを作る際に、A