エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2025年07月31日追記:記事の最後に記載されている通り、Gitを使わずPythonとLiteLLMで作り直しました。 http... 2025年07月31日追記:記事の最後に記載されている通り、Gitを使わずPythonとLiteLLMで作り直しました。 https://gitlab.com/tkithrta/shaft https://zenn.dev/tkithrta/articles/922a4f787351a7 Gitruck Gemini CLIがよく分からない動きをするので、GitruckというCLI型コーディングエージェントを作りました。 開発には主にGemini CLIを使いました。いわゆるバイブコーディングというやつです。 コードは99%AIに書いてもらいましたが、今回の記事は試行錯誤の結果をなるべく私が手を動かしながら書いていきたいと思います。 モチベーション Gemini CLIを使っていると、以下の問題に直面します。 遅い(入力とか描画とか) レイアウトがよく分からない壊れ方をする(日本語入力する時