エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 AWSのAPI Gatewayの最長のタイムアウトは29秒ですが、それ以上に時間がかかる処理があった場合に、... 概要 AWSのAPI Gatewayの最長のタイムアウトは29秒ですが、それ以上に時間がかかる処理があった場合に、リクエストがタイムアウトしてしまい正常なステータスのレスポンスを返すことができません。そこでAPI Gatewayから直接StepFunctionsに統合し、StepFunctionsのMapステートの機能を活用することで、フロントからAPI Gatewayを経由してStepFunctionsの進捗情報を定期的に取得できないか試してみたところ、うまくいきましたのでご紹介します。 Mapステートは、入力データのリストまたは配列に対して処理を繰り返したいときに分散して並列実行できる機能です。 今回想定するユースケース 1万件を超えるユーザー情報のCSVファイルをアップロードし、そのCSVファイルの情報を元にマスターデータベースを更新するユースケースを想定します。処理時間は30秒を超