エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに レスキューナウではスキルアップのためAWSやGCPアカウントの貸与制度があります。 しかも月額1... はじめに レスキューナウではスキルアップのためAWSやGCPアカウントの貸与制度があります。 しかも月額1万円まで利用可能という太っ腹な制度です! 私はこの制度を使ってAWSの学習をし、6月にSAA-C03を取得しました。 かなりお世話になっている制度なのですが、AWSの学習では様々なリソースを作る必要がありそのまま放置しておくとお金がかかってしまいます。 管理コンソールから手でポチポチつくっていくのもいいんですが、ネットワークやDBなどよく使う物を毎回手で作成&削除するのがしんどくなってきたのでよく使う構成をTerraformで作成することにしました。 Terraformについてはここ1ヶ月くらいで入門してみましたがとても便利で楽しいですね! 作成する構成 今回は東京リージョンで2つのアベイラビリティゾーン(ap-northeast-1c,ap-northeast-1d)にわたって3層の