エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 windows11をproxmox VE(以下pve)でVM作成する手順を書いた。 pve6.x系でも多分VM作成出来るが、VM... 概要 windows11をproxmox VE(以下pve)でVM作成する手順を書いた。 pve6.x系でも多分VM作成出来るが、VM作成時にwindowsのバージョンが11/2022が出てくるのが7.x系からなので、7でやるのが見た目がきれいだと思う。 環境 Proxmox VE : 7.1 windows11のインストール要件 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications?r=1 VM作成する上で関係する点をざっくり言うと以下を満たす必要がある。 CPU : 2コア(IntelならCoffee Lake以降, AMDならZen+以降) メモリ : 4GB ストレージ : 64GB システムファームウェア : UEFI, セキュアブート TPM : TPM2.0 pveはpve7.0からvTPMに対応し