[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

85users がブックマーク コメント 9

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

C言語向けコルーチン非同期 I/O ライブラリ neco を使ってみた。

85 users zenn.dev/mattn

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント9

  • 注目コメント
  • 新着コメント
roshi
neco_chan_make() ねこちゃんめーく。かわいい。

その他
nakag0711
なおC++には言語自体に機能が入ったところ。標準ライブラリの対応はまだ

その他
sugawara1991
協調的マルチタスクによる非同期I/Oが主眼でコルーチンはその一部に見えるし挙げられている例もそう。API呼んだらタスクスイッチするの見るとITRON触ってた時を思い出す

その他
mas-higa
"これのどこがコルーチンなんですか?" ワイも思った

その他
dhrname
「構造化プログラミング」のコルーチン(coroutine)は 、ダイクストラ抽象化とホーア・データ構造化とダール・オブジェクトクラスの知識が必要 https://archive.org/details/Structured_Programming__Dahl_Dijkstra_Hoare/page/183/mode/2up

その他
skifuyu
どうやってるんだろと中身見たらcontext切り替えとかアセンブラでゴリゴリ書いててですよねってなった

その他
sgo2
海外の方っぽいのでネーミングの妙を教えて差し上げては。

その他
versatile
go func に対抗して neco_chan_release !!

その他
sugawara1991
sugawara1991 協調的マルチタスクによる非同期I/Oが主眼でコルーチンはその一部に見えるし挙げられている例もそう。API呼んだらタスクスイッチするの見るとITRON触ってた時を思い出す

2024年04月12日 リンク

その他
nakag0711
nakag0711 なおC++には言語自体に機能が入ったところ。標準ライブラリの対応はまだ

2024年04月12日 リンク

その他
psne
😾!?

その他
roshi
roshi neco_chan_make() ねこちゃんめーく。かわいい。

2024年04月12日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「C言語向けコルーチ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

C言語向けコルーチン非同期 I/O ライブラリ neco を使ってみた。

はじめに C言語でコルーチンを扱う方法は色々ありますが、専用の命令を専用の記述方法で実装しなければ... はじめに C言語でコルーチンを扱う方法は色々ありますが、専用の命令を専用の記述方法で実装しなければならなかったりなど、あまりとっつきやすいものではありませんでした。 今日 X/Twitter のタイムラインで見付けた neco はまさにそんな悩みを解消できる物でした。 neco とは neco はコルーチンを使った非同期 I/O ライブラリです。 コルーチン: 開始、スリープ、一時停止、再開、移譲、および結合。 同期: チャネル、ジェネレータ、ミューテックス、条件変数、および待機グループ。 デッドラインとキャンセルのサポート。 ファイルディスクリプタを使った Posix フレンドリーなインターフェース。 ネットワーク、シグナル、ランダムデータ、ストリーム、およびバッファ付き I/O の追加 API。 公正かつ決定論的なスケジューラを備えた軽量ランタイム。 高速なユーザースペースのコンテキス

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月30日 techtech0521
  • mas-higa2024年06月13日 mas-higa
  • yhara2024年06月12日 yhara
  • moritata2024年04月19日 moritata
  • lugecy2024年04月14日 lugecy
  • Wacky2024年04月13日 Wacky
  • akachochin2024年04月13日 akachochin
  • pirota_pirozou2024年04月13日 pirota_pirozou
  • Itisango2024年04月13日 Itisango
  • MonMonMon2024年04月13日 MonMonMon
  • nodat2024年04月13日 nodat
  • xef2024年04月12日 xef
  • zinziroge2024年04月12日 zinziroge
  • dhrname2024年04月12日 dhrname
  • gurutakezawa2024年04月12日 gurutakezawa
  • jamjamtan2024年04月12日 jamjamtan
  • sassy_watson2024年04月12日 sassy_watson
  • makopy_inside2024年04月12日 makopy_inside
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /