エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は、「個人開発 Advent Calendar 2021」12日目の記事です。 1. はじめに SliceTimeCamというカ... この記事は、「個人開発 Advent Calendar 2021」12日目の記事です。 1. はじめに SliceTimeCamというカメラアプリを作りました。 スリットスキャンという映像表現の技法を用い、1ピクセルのスリットを引き伸ばしていくやり方で映像が撮影できるカメラアプリです。 9月にiOS版を公開。10月にAndroid版を公開し、アプリ内課金機能追加。11月にHUAWEI AppGallery版を公開という流れで、要望に応えながらマルチプラットフォームで公開しました。主にInstagram経由で海外ユーザーに使ってもらっています。 現在はInstagram @slicetimecam上でユーザーと交流しながら、撮影した映像をシェアしてもらったり、今後の展開について考えています。 今回は、このアプリを作ろうと思った経緯、iOS版を公開してからの反響、Android版を公開するまで