[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

321users がブックマーク コメント 18

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント18

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ozuma
社内ならわざわざスライドにしないで、そのままMarkdownを見せながら話してスクロールしていくな。別にスライドにしなくてもいい、ってアタマを切り替えた方がいいと思う

その他
ssids
Markdown で書くとどうしてもテキスト主体になるって MagicPoint の時にも見た議論だ

その他
surume000
スライドとかパワポってしょせん紙芝居だからな。大事なのは絵だと思っている。テキストベースであればわざわざスライドしなくてもいいかなとは個人的に思う

その他
KoshianX
ほう、Marp とな。これはおもしろそうだなあ

その他
nanamae
パワポやりたくないので試してみます

その他
mayumayu_nimolove
Adobe XDでいいじゃん

その他
Chisei
社内レビュー会やるときは md で Wiki 書いてそれをみんなで見ながらあーだこーだ言ってる。

その他
room661
emacs の org で書いて reveal.js に書き出してる。ネット公開は想定していない。

その他
ys0000
そのうち触るかも。普段使いではmarkdownのまま使えば十分なのだけど、PDF化して渡すというのはあるかも知れないので。

その他
kkeisuke
"Marp CLI Action"

その他
MacRocco
パワポガチ勢としてはわざわざマークダウンで書く必要性が一ミリも分からんのです。

その他
ronin_english
メモ

その他
kowa
見りゃわかるけどこれは文字ベースで、文書にすべきコンテンツだ

その他
koreyonda
ふだんはTyporaで書いてPDFに保存でなんの問題もないけど、とりあえずメモ。

その他
catnapper_mar
Markdownで書くような内容とスライドにする必要があるケースがあまり合致しないかもしれないけど、一度試してみておいてもいいかも。

その他
ozuma
ozuma 社内ならわざわざスライドにしないで、そのままMarkdownを見せながら話してスクロールしていくな。別にスライドにしなくてもいい、ってアタマを切り替えた方がいいと思う

2021年01月23日 リンク

その他
pechiyon
marp使うの難しいんよな。作りたいスライドが作れないというか。いや、そもそもMarpで作れるくらいシンプルなスライドにせよって話かもしれないけれども

その他
ssids
ssids Markdown で書くとどうしてもテキスト主体になるって MagicPoint の時にも見た議論だ

2021年01月23日 リンク

その他
hiroomi
"Markdown から HTML スライドを出力するには、Marp CLI を使えば可 "

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「サッと Markdown ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法

Marp というツールで Markdown から手軽にスライドを作る方法と、そのスライドを GitHub Pages で自動的... Marp というツールで Markdown から手軽にスライドを作る方法と、そのスライドを GitHub Pages で自動的に公開するためのツール Marp CLI Action というものを作ったので紹介します。 先に結論だけ述べますと、Marp のエコシステムを使ってスライドを書き、GitHub にプッシュすれば Marp CLI Action を含んだ GitHub Actions で GitHub Pages に自動でスライドを公開できます。 前置き 会社や勉強会でプレゼンをするとき、どのようにスライドを作成しているでしょうか? PowerPoint、KeynoteGoogle スライドなど、さまざまなやり方があると思います。 私はとにかく楽に作りたいので Marp というツールを使っています。 Marp とは Marp は Markdown 記法でプレゼンスライドを書けるツー

ブックマークしたユーザー

  • niji2024年06月30日 niji
  • techtech05212023年05月04日 techtech0521
  • heatman2021年02月23日 heatman
  • alcus2021年01月26日 alcus
  • decobisu2021年01月24日 decobisu
  • surume0002021年01月24日 surume000
  • KoshianX2021年01月24日 KoshianX
  • ayaniimi2132021年01月24日 ayaniimi213
  • scheat2021年01月24日 scheat
  • tech04032021年01月24日 tech0403
  • piro_suke2021年01月24日 piro_suke
  • yone-yama2021年01月24日 yone-yama
  • aTn2021年01月24日 aTn
  • eieio2021年01月24日 eieio
  • tya_pon2021年01月24日 tya_pon
  • Default872021年01月24日 Default87
  • mopin2021年01月24日 mopin
  • slashnsk2021年01月24日 slashnsk
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /