[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

267users がブックマーク コメント 45

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント45

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Fushihara
windows terminalには本当の本当に頑張って欲しい

その他
kubecorn
いろいろ試したいと思いつつiTerm2入れてそのまま来ちゃってる。参考になりました。

その他
yamadar
何となくiTerm2入れてた。こうやって自分で検証する人は偉い

その他
nlogn
標準のterminal.appで困ってない。

その他
asada_bao
自分も定期的に色々試しては毎回iTerm2に戻ってきてるのですごくわかる

その他
Ho-oTo
暫くAlacritty試してたけど、quake modeが使えないと生きていけないので結局iTerm2に戻ってくる

その他
UKIBORI
良いまとめ。tmux何度入門してもいつのまにか使わなくなってるのはiTerm2のタブが使いやすいからかもしれない。逆にRust製のを使って強制的に覚えてみようかな、、

その他
everybodyelse
hyperって一時期もてはやされてたけど、今更新してないんか。

その他
delphinus35
色々試しても結局iTerm2に戻ってくるんだよねえ。不満はGPU Renderingでリガチャに対応してないことくらいかなあ

その他
suzuki84g
(こんなに種類あったんだ)(思考停止iteam2マン)

その他
tettekete37564
標準のターミナルで全く困っていないけど、たまに一部のウィンドウが重くなるのが玉に瑕。ssh-agent 絡みの気もするが、乗り換え検討したくなったら見る。

その他
jkltf
昔iTerm2使ってたはずなのに、なんで今標準Terminal使ってるのか全く思い出せない...

その他
hirata_yasuyuki
端末エミュレータを単に「端末」と言うのは違和感がある。(安定していて無難という理由でiTerm2派。2なのにバージョンが3なのが分かりづらい。X-)

その他
maecchi
今はterminalで十分だけど今後terminal.appから乗り換える場合の参考に

その他
ultimatebreak
ITerm2の最新バージョンは3

その他
tkmkg8m
iTerm2の描画が重い(スクロールとかカーソル移動がカクつく)って人はGPU Rendering有効化してFPS下げると改善するかも。設定から ′′throughput′′ あたりで探してみて。

その他
fufufukakaka
hyperはいま3.1.0のCanaryの開発が進んでて、そこは活発なので動いてないわけではなさそう

その他
maruware
わかる

その他
camellow
ターミナルエミュレータとかシェルとかって大抵は慣れでどうにでもなるし選んだり作り込んだりする手間がめんどくさいのでMacならterminal.app、Winならteraterm、シェルはbashで十分。

その他
tacamula
Alacritty早くていい。IDE使ってるから日本語入力をする機会あんまりないし。

その他
Dragoonriders
結局使い方によるのだろう。端末で全て作業する人とそうでない人では各ソフトへの印象が違うのでは疑惑。スムーススクロールかつ高速でないといけないユーザー等は標準terminalではダメなんだろうな。そこまで拘らん。

その他
hara_boon
なんとなくiTerm使ってるけど、ほかも気になるから参考になる

その他
ysync
直接関係無いが、windowsRTはターミナル何使えば良い?surface2の中古買ってきたが持て余しててな。

その他
netcraft3
自分もiTerm2使ってる

その他
HMT_EG
色々ソフトがあるのに、結局はiTerm2とかいう使いにくいソフトが1番てのは、MacOSは本当にエンジニア向きじゃないな。

その他
mztns
とりあえずでiTerm2使っててすみません

その他
UhoNiceGuy
terminalは日本語、カラー設定ができたらあとは安定性のみなんだよなぁ

その他
baronhorse
Kittyはやくていいよね。アイコンがちょっとあれだけど

その他
nlogn
nlogn 標準のterminal.appで困ってない。

2021年07月11日 リンク

その他
dot
Linuxで使うことを視野に入れつつtmuxは拒否する感覚はわからん。tmuxinatorとかtabでできないことも多いし。Alacritty使ってたけどM1Macにしたので、iTerm2に戻ってきた。

その他
buhoho
alacritty使ってる。日本語入力の動作がおかしいけどレンダリング速いから良い。iTerm2は設定間違ったのか無限にディスクアクセスするようになってHDD壊れたことあるので、しばらく使いたくない

その他
hi_yamamoto
脳死でiTerm使ってるけど自分はtmux使ってるのでiTermである必要は確かにないな rustのやつ試してみるか

その他
stp7
一瞬Hyper使ったけどiTerm2に戻ったな。

その他
marmot1123
自分もiTerm2だなあ。なんとなく。困ってないし変える予定もない。

その他
seal2501
hyper使ってるけど分割すると2つ目の窓が固まる時があって困ってる。やっぱりiTerm2なのか...

その他
macoshita
最後には iTerm2 に帰っちゃうのホントわかる。設定を ~/.config/ に置かせてほしいってのはある

その他
for-my-internet-demo
良い記事。なんとなくiterm2入れてた

その他
hasegawatomoki
tmux をずっと使ってるので、タブが無くても関係無く、 Alacritty 使ったらもう iTerm2 に戻れなくなった。スクロールが爆速。

その他
aceraceae
色のことは考えてなかったし東アジア曖昧文字幅問題も大丈夫なんでターミナル app 使い続けてるけどいいやつあったら乗り換えてもいい。

その他
oakbow
特に何も考えずiterm2を使い続けてる勢だけど、どうやら概ね正解のようなので安心した。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Macの端末をいろい...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった

執筆時(2021年7月)の結論はiTerm2でしたが、その後(2021年10月)にkittyへ変更しています https://zenn.d... 執筆時(2021年7月)の結論はiTerm2でしたが、その後(2021年10月)にkittyへ変更しています https://zenn.dev/link/comments/042910c9f19999 Macで開発をするうえで、基的には標準のterminal.appを使っていました。 特に不足を感じていなかったのですが、先日の記事で「True colorに対応していない」という弱点が発覚しました。 これに伴い、ターミナル系アプリをいろいろ比較した結果を残しておこうと思います。 ターミナルのカタログとしてお使いください。 あと、自分がマイナスを感じて使用を止めてしまったものもあるのですが、あくまで個人的な感想ということでよろしくお願いします。 作業記録(Zenn Scrap)はこちら Alacritty Rust製ターミナルです。爆速らしいです。 ただかなり思想が振り切っていて、タブ機能な

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年04月27日 techtech0521
  • iww2022年09月26日 iww
  • l-_-ll2022年02月28日 l-_-ll
  • k_oshima2021年07月12日 k_oshima
  • kai_kou2021年07月12日 kai_kou
  • Cetus2021年07月12日 Cetus
  • masayoshinym2021年07月12日 masayoshinym
  • mapk0y2021年07月12日 mapk0y
  • toitoitoi27182021年07月12日 toitoitoi2718
  • tettekete375642021年07月12日 tettekete37564
  • hiroshi_revolution2021年07月12日 hiroshi_revolution
  • kuyo2021年07月12日 kuyo
  • Hiro_Matsuno2021年07月12日 Hiro_Matsuno
  • mathtonica2021年07月12日 mathtonica
  • funaki_naoto2021年07月12日 funaki_naoto
  • yonyon_yossy2021年07月12日 yonyon_yossy
  • azumakuniyuki2021年07月12日 azumakuniyuki
  • HadukiMikoto2021年07月12日 HadukiMikoto
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /