エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
お疲れ様です、おみくじが大吉だったので嬉しいなーと思ってる波浪です。 さて、Clineでdeepseekが使え... お疲れ様です、おみくじが大吉だったので嬉しいなーと思ってる波浪です。 さて、Clineでdeepseekが使えるようになったと聞いたので試してみました。 業務ではCursor pro も使っていますが今回は個人的なプロジェクトに使いたいので 業務はCursor、個人的な作業はVSCode+Clineでやってみる2025年にしてみようと思います。 ちなみにClineに頼みたい作業は複数ファイルのyamlの編集で Difyのymlを編集したいなぁというお気持ちです。 こういうDifyのワークフローからエクスポートしたymlがあって、そこから positionとかzindexを消すんですが ファイル数がまあまああるので、まとめてやりたいなぁというお気持ちです。 以前なら使い捨てのプログラム書いたんですがそういう仕草はお気持ちごと不燃ごみに捨てていきます。 Cline VS CodeにClineを