[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

176users がブックマーク コメント 9

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

アセンブラをゼロから作って自作コンパイラをアセンブルするまで(日記)

176 users zenn.dev/dqneo

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント9

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sha51
"なにか物作りをするときは、最初のハードルをおもいきり下げるのが重要だ。「はじめること」が一番大変だから。"

その他
okamo2011
久しぶりに「楽しそう!」とニヤニヤしながら記事を読んだ。今の顔を妻に見られたら気持ち悪がるだろなあって位。

その他
cj3029412
すきすきー🐈💕すきすきー🐈💕すきすきー🐈💕これはアセンブラといえるにゃーん🐈💕💕💕🐾

その他
sh19910711
"小さいコードを GNU Assembler (以下 as) に食わせて出力されたバイナリを観察する、を繰り返して中のロジックを推定し再現しました"

その他
macj_jp
面白そう。やりたくなってきた。そして18日目から混乱するところがよくあるシチュエーション過ぎた

その他
ysync
マクロとラベルの処理までやらないと、1行vs1行で対応するアセンブラは置換にすぎないよね。アセンブラの自作というか、実行ファイル(elf)の出力プログラムだな。別に腐す意図はない。

その他
sha51
sha51 "なにか物作りをするときは、最初のハードルをおもいきり下げるのが重要だ。「はじめること」が一番大変だから。"

2021年09月29日 リンク

その他
sharaku3eyes
最高

その他
nakag0711
バックドアを防ぐためにアセンブラコンパイラは自作が常識だよねー

その他
hasiduki
アセンブラ作るの面白いよね!

その他
mozukuyummy
すごい

その他
okamo2011
okamo2011 久しぶりに「楽しそう!」とニヤニヤしながら記事を読んだ。今の顔を妻に見られたら気持ち悪がるだろなあって位。

2021年09月28日 リンク

その他
cj3029412
cj3029412 すきすきー🐈💕すきすきー🐈💕すきすきー🐈💕これはアセンブラといえるにゃーん🐈💕💕💕🐾

2021年09月28日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「アセンブラをゼロ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

アセンブラをゼロから作って自作コンパイラをアセンブルするまで(日記)

GNU Assem bler互換(サブセット)のアセンブラをGo言語でフルスクラッチで作ってみました。 開発22日目で... GNU Assem bler互換(サブセット)のアセンブラをGo言語でフルスクラッチで作ってみました。 開発22日目で自作Goコンパイラ(をセルフホストしたときに出力される20万行のアセンブリ)をアセンブルすることに成功しました。 どうやって作ったかというと、小さいコードを GNU Assem bler (以下 as) にわせて出力されたバイナリを観察する、を繰り返して中のロジックを推定し再現しました。as の実装は見ていません。(一瞬見たけど巨大すぎて何もわからなかった) アセンブラ自作は、やってみるとコンパイラ自作よりだいぶ簡単でハマりポイントも少ないので、学習テーマとしてはおすすめです。2箇所ほど難所(命令エンコーディングのルールを理解するのと、ジャンプ命令の最適化)がありましたがそれ以外はさくさく楽しく作れました。 作ってみた結果、アセンブリ言語の理解が深まったのはもちろんのこと、E

ブックマークしたユーザー

  • eggman2024年06月09日 eggman
  • techtech05212024年04月29日 techtech0521
  • baboocon198204192023年03月10日 baboocon19820419
  • koikejinshi2022年01月24日 koikejinshi
  • tanakaBox2021年12月16日 tanakaBox
  • s10611232021年10月04日 s1061123
  • komekome092021年10月02日 komekome09
  • nishitki2021年10月01日 nishitki
  • kazuki2232021年10月01日 kazuki223
  • xef2021年09月30日 xef
  • sh199107112021年09月30日 sh19910711
  • ymaru2021年09月30日 ymaru
  • zu22021年09月29日 zu2
  • yshkn2021年09月29日 yshkn
  • shigiryou2021年09月29日 shigiryou
  • cu392021年09月29日 cu39
  • rin512021年09月29日 rin51
  • kenyuy2021年09月29日 kenyuy
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /