[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

731users がブックマーク コメント 28

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

データ分析のためのSQLを書けるようになるために

731 users zenn.dev/dmmdata

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント28

  • 注目コメント
  • 新着コメント
irh_nishi
最近はChatGPTに全部聞いてる。テーブル定義を先頭にコピペして欲しいデータを言えば完璧なSQL作ってくれる。

その他
eriotto
SQLは異常な量書いているせいで、見慣れたスキーマなら会話しながら書ける。Oracle方言からちゃんとinner join書くようにも矯正したし、我ながらなかなかのSQL力(ちから)を持っていると思う

その他
nakag0711
自分でもややこしすぎて見返したくないSQLだらけになる。もう少し何とかならないものか。あとマテビューが増えちゃう

その他
shukaido170
SELECTから書き始めるとインテリセンスが効かないのって仕方ないと思いつつも、最初からlinqみたいにfrom句の後であれば今頃きっと・・・と思ってしまう。

その他
xenon_abe
"with句を制するものは分析用クエリを制する" 分析用クエリに限らず、with句を思考の順にそって使えばSQLのメンテナンス性は格段に上がる。

その他
graynora
この領域に生成AIが自然に入ると革命だなぁといつも思う。

その他
tettekete37564
ヒストグラム用のデータSELECTできるクエリがパッと書けるようになりたいな、と思ってるうちにメンタルクラッシュ退職

その他
yuma_0211
"集計ミスをした時に、ドキュメントがなかったからログの特殊な入り方に気付けなかった、とか、初めて使うテーブルだからよく分からなかった、とか、ChatGPTがこう言ったから、などの言い訳は通用しないでしょう"

その他
UME
正直SQLを覚えるのがダルいのでbashやperlでどうにかする術ばかり上達していく・・

その他
soh335
"でない限りは作っておくべきである。"

その他
door-s-dev
ChatGPTってなんかSQL得意なイメージある。なんでだろ

その他
kagehiens
日常会話レベルのSQLが書ける程度にはしょっちゅう書いてる。/Oracleユーザーはマテビューと仲良くしないといけないのか。しかも入れ子非サポート......? 大変だな。そしてSQL Server民はどこでも少数派なのは何故だ......?

その他
Wafer
1000万レコード未満のテーブルだからなせる業

その他
tanority
きっとやる

その他
remix-cafe
とりまブ

その他
xenon_abe
xenon_abe "with句を制するものは分析用クエリを制する" 分析用クエリに限らず、with句を思考の順にそって使えばSQLのメンテナンス性は格段に上がる。

2024年04月02日 リンク

その他
atsuskp
よーしやるぞ!(やるとは言っていない)

その他
ducky19999
sqlほぼ書かなくなって久しいのでなつかしい

その他
sippo_des
気持ちを込めて!!!!

その他
yuma_0211
yuma_0211 "集計ミスをした時に、ドキュメントがなかったからログの特殊な入り方に気付けなかった、とか、初めて使うテーブルだからよく分からなかった、とか、ChatGPTがこう言ったから、などの言い訳は通用しないでしょう"

2024年04月02日 リンク

その他
nemoba
ブコメにも出てるけど分析はトライアルエラーの繰り返しになるからwith句だと毎度クエリしちゃって大変じゃないかなと思った。マテビュだらけイメージの方があってる

その他
hirorock
SQLのテスト

その他
shukaido170
shukaido170 SELECTから書き始めるとインテリセンスが効かないのって仕方ないと思いつつも、最初からlinqみたいにfrom句の後であれば今頃きっと・・・と思ってしまう。

2024年04月02日 リンク

その他
graynora
graynora この領域に生成AIが自然に入ると革命だなぁといつも思う。

2024年04月02日 リンク

その他
syu614
まず、Chatgptに聞きます。以上。

その他
tettekete37564
tettekete37564 ヒストグラム用のデータSELECTできるクエリがパッと書けるようになりたいな、と思ってるうちにメンタルクラッシュ退職

2024年04月02日 リンク

その他
hecaton55
with句の入れ子って使えるのか。最近分析的なSQLから離れてるからSQLちから落ちてそうだなぁ

その他
queeuq
Oracleばっかり使ってたときはSQL力高かった気がする。MySQLがメインになってぬるま湯で仕事している。

その他
kzn17qr
"with句は入れ子で書くことができます" Oracleだとサポートされてなくてエラーになった覚えが。。

その他
nankichi
with 句って結局1回実行したら使えなくね?代わりにMaterialized View作ってindex貼っていったほうがよくね?

その他
dekawo
読むかな 読もうよ自分

その他
roshi
"with句は入れ子で書くことができます" 知らなかった。。

その他
irh_nishi
irh_nishi 最近はChatGPTに全部聞いてる。テーブル定義を先頭にコピペして欲しいデータを言えば完璧なSQL作ってくれる。

2024年04月02日 リンク

その他
IGA-OS
もうちょっと勉強したい

その他
eriotto
eriotto SQLは異常な量書いているせいで、見慣れたスキーマなら会話しながら書ける。Oracle方言からちゃんとinner join書くようにも矯正したし、我ながらなかなかのSQL力(ちから)を持っていると思う

2024年04月02日 リンク

その他
nakag0711
nakag0711 自分でもややこしすぎて見返したくないSQLだらけになる。もう少し何とかならないものか。あとマテビューが増えちゃう

2024年04月02日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「データ分析のため...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

データ分析のためのSQLを書けるようになるために

はじめに 稿では分析用クエリをスラスラ書けるようになるまでの勉強方法や書き方のコツをまとめてみま... はじめに 稿では分析用クエリをスラスラ書けるようになるまでの勉強方法や書き方のコツをまとめてみました。具体的には、自分がクエリを書けるようになるまでに利用した教材と、普段クエリを書く際に意識していることを言語化しています。 想定読者として、SQLをガンガン書く予定の新卒のデータアナリスト/データサイエンティストを想定しています。 勉強方法 基礎の基礎をサッと座学で勉強してから、実践教材で実際にクエリを書くのが望ましいです。 実務で使える分析クエリを書けるようになるためには、実務経験を積むのが一番良いですが、だからといって座学を御座なりにして良いというわけではありません。SQLに自信がない人は、一度基礎に立ち返って文法の理解度を確認した方が良いと思います。 書籍 SQL 第2版: ゼロからはじめるデータベース操作 前提として、SQLに関する書籍の多くがデータベース運用/構築に関する書籍がほ

ブックマークしたユーザー

  • socials2025年10月08日 socials
  • catapy2024年08月16日 catapy
  • takazoom2024年07月16日 takazoom
  • bokunaru2024年06月30日 bokunaru
  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • clavier2024年06月16日 clavier
  • p1302024年05月31日 p130
  • nodoca_engine2024年05月27日 nodoca_engine
  • shiba_yu362024年05月14日 shiba_yu36
  • esuji52024年05月01日 esuji5
  • lEDfm4UE2024年04月22日 lEDfm4UE
  • wonder-wall2024年04月13日 wonder-wall
  • UME2024年04月12日 UME
  • mayone-is2024年04月11日 mayone-is
  • libertine22024年04月11日 libertine2
  • Flateris52024年04月09日 Flateris5
  • mgl2024年04月07日 mgl
  • puruhime2024年04月05日 puruhime
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /