[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

209users がブックマーク コメント 16

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント16

  • 注目コメント
  • 新着コメント
diabah_blue
前半はよい。後半については、僕は利益の源泉となるのは仕様で、設計はコストの圧縮だと思うなあ。

その他
atsushieno
単にエコノミックアニマルと見做されるのが嫌でそういうタイトルにしたのだろうが、特に高みを目指している内容ではなく、目的が達成されているとは言い難い

その他
yojik
コーディングにおける設計判断は実は経営判断。この件についてはふろむださんの10年前のこの文章の方が芯を食っている→ https://www.furomuda.com/entry/20060118/1137558108

その他
takanq
これ突き詰めると、コードを書くこと自体がコストだって認識にならない?

その他
hkanemat
そりゃビジネスですから利益も大事なんですが、エンジニアとしての倫理も忘れないでほしいものです。土台です

その他
Xibalba
枕の下にして寝ます

その他
tohnishi
利益を意識して開発せよと言いつつ、後半は細かいコーディングの話になったりするから、どのレベルの人を想定して話しているのかよく分からない。

その他
ricecake1456
ビジネスと開発

その他
yojik
yojik コーディングにおける設計判断は実は経営判断。この件についてはふろむださんの10年前のこの文章の方が芯を食っている→ https://www.furomuda.com/entry/20060118/1137558108

2025年09月26日 リンク

その他
anonie
変更容易性を担保するための設計とそれを維持するために支払い続けるコストやレガシーシステムの話が無いからふわふわした感じ。これって年単位の長期的なサイドエフェクトだから利益目的にするものじゃ無いと思う。

その他
testwatanabe
過去のホンダのエンジニアは寝る間を惜しんだ仕事で高みを目指した。今の人が言葉だけの理想で同じエンジニアを語るのはどうだろ。利益なんて良いので最高のものを追求したらよい、ただその為だけに生きる必要がある

その他
suneo3476z_tn
変更はコストだ、という話って "Tidy First?" でケント・ベックがしていなかったっけ?

その他
takanq
takanq これ突き詰めると、コードを書くこと自体がコストだって認識にならない?

2025年09月26日 リンク

その他
hkanemat
hkanemat そりゃビジネスですから利益も大事なんですが、エンジニアとしての倫理も忘れないでほしいものです。土台です

2025年09月26日 リンク

その他
diabah_blue
diabah_blue 前半はよい。後半については、僕は利益の源泉となるのは仕様で、設計はコストの圧縮だと思うなあ。

2025年09月26日 リンク

その他
taka_zyawa
ただの正しい設計の話。利益を生み出す設計などない。単に正しい設計をすればいいだけなんだ。

その他
dkfj
ビジネス視点を利益の観点から説明すると解りやすくて良いね。この辺り、最近よく考えてるテーマなので、自分でも一度まとめて見よう

その他
hogetax
経営層を意識するなら利益も意識しろって話だけどそれを「エンジニアとして高み」とするのは責任範囲の観点でまぁズレた話かなぁ...いわゆるやりがい搾取の手法で前世代に流行った考え方。あと後半がよく分からん^^;

その他
atsushieno
atsushieno 単にエコノミックアニマルと見做されるのが嫌でそういうタイトルにしたのだろうが、特に高みを目指している内容ではなく、目的が達成されているとは言い難い

2025年09月26日 リンク

その他
atico
ホンダのエンジニアが利益を追求していたら嫌だな。エンジニアにとっての情熱はよりいいものを作ることであって、それが積み重なることでユーザーの信頼を勝ち取り、利益につながっていくのが理想。

その他
pico-banana-app
エンジニアもただコードを書くだけじゃなく、利益を意識した設計をしろって話だな。目的と手段を理解して、ちゃんと儲けに貢献しろと。まあ、当然っちゃ当然だがw

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアとして...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit

こちらのイベントの登壇資料です。 エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 https:... こちらのイベントの登壇資料です。 エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 https://hireroo.connpass.com/event/365195/

ブックマークしたユーザー

  • machupicchubeta2025年10月13日 machupicchubeta
  • fu9da2025年10月04日 fu9da
  • Xibalba2025年10月02日 Xibalba
  • tmg19982025年09月30日 tmg1998
  • mapk0y2025年09月30日 mapk0y
  • touhumog2025年09月29日 touhumog
  • spaciba84432025年09月29日 spaciba8443
  • yug12242025年09月28日 yug1224
  • satosssi2025年09月27日 satosssi
  • odk-mmmm2025年09月27日 odk-mmmm
  • tokg2025年09月27日 tokg
  • hb_08thse2025年09月27日 hb_08thse
  • kituneudon972025年09月27日 kituneudon97
  • tohnishi2025年09月26日 tohnishi
  • t_ysmr2025年09月26日 t_ysmr
  • naskin2025年09月26日 naskin
  • eerga2025年09月26日 eerga
  • kazkun2025年09月26日 kazkun
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /