[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

361users がブックマーク コメント 81

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

NovelAIのリークで何が終わったのか?

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント81

  • 注目コメント
  • 新着コメント
GENS
読んだ。終わったってより"お絵描きAI元年が始まった"感しか出てこないな。YouTube,Winnyもだけど、技術は善性でいくら制限かけても欲望で踏み外されて飛躍的に伸びて結局なぁなぁになる。

その他
flont
OSS推進するなら流出も肯定しないとおかしい(?)などと主張してみたり、利益を生むことを巨悪呼ばわり(少なくとも日本では合法)したり、全体的に法よりお気持ちの世界観からはこう見えるんだなって感想

その他
maninthemiddle
なんかこの文章に共感性羞恥を覚える。「引き継ぎに関しては俺も動く」とか「風...なんだろう吹いてきてる」みたいな。全コスト足してもGoogle Brain予算の1万分の1も行かない趣味開発+α群を"巨悪"ってしっくり来んよ

その他
qpci32siekqd
絵描きでないこの人が巨悪認定して怒りを覚え、振り上げた拳の降ろせないってのがわからない。積極的にAIに美樹さやか学習させて描いてるのに。あと推測がほぼ事実として広がっている/今回得したのクラウド業界よな

その他
sisya
AIに関して反対派の人たちが言っている文句がデジタルで絵を描き始めた時にアナログ絵師が言っていたことと大して変わらないので、繰り返しているだけと感じる。現在トレパク難癖騒動はだいたいこの流れに端を発する

その他
n2sz
金儲けが巨悪ってのは嫌儲的な発想っぽいなあ。マシンリソース使うんだからタダでやるのは厳しいでしょ。

その他
RingoKid
段違いのクオリティになんてなってないでしょ。最初から上手だった。特定の層が好む絵柄に合わせたってだけのNovelAIに対する評が大げさ。

その他
burabura117
始まった頃から思ってたけど、どれもこれも時間の問題だったろうな、ということばかりではある。日本の土地・文化的な優位性が明確に1つ減ったなという感じはする。

その他
nicht-sein
AIイラストの一番の問題は新規にイラストを志す人を根こそぎぶったぎる事だと思ってる。新規が消えたジャンルは衰退するしかない/囲碁や将棋ボカロはAIと人は別ジャンル扱いだけど絵はAIも人もみんな一緒くたでしょ

その他
neogratche
NovelAIの絵が神絵師の絵と違いないクオリティってのは同意しかねる。AIの絵は上っ面だけ綺麗だけど、拘りというか、性癖というか、そういう感情が伝わってこない。抜け殻のような絵を見ても俺は何も感じないよ

その他
slkby
超越は現時点ではほぼ否定できそう。現状の拡散モデルはデータ圧縮でできた空間内でイイ感じの結果は探せても原理的に膨らまない。(自己学習で効率よく膨らめるのであれば、そもそも人の絵を学習する必要はなかった)

その他
tg30yen
エロ絵なんてNovelAI以前から制限外せば生成できたし、AIに描かせた有料エロCG集の乱立も何が問題なのか不明。

その他
u-li
"翌日に起きた事と言えば、AIに描かせた有料エロCG集の乱立""オープンソース界隈で活躍する人達は、アナーキストが多いような気がする。政府だの企業だのの権力なんかクソくらえ!"

その他
xorzx
AIノベルとAI絵師で生成したエロゲを発売してからが本番では?

その他
nekomask
何がなんだか分からなかった。要点をまとめて喋ってほしい。

その他
Pasta-K
色んな人がお気持ちで怒ったりめちゃくちゃやったりしているということは分かったが、この記事も筆者のお気持ちって感じだった

その他
splaut
danbooruのデータとしての仕様も法律上問題無いからなぁ。絵師が問題にしてる事もこれからどういう問題が起こるかも正直よく解らん/AI絵、SNS上のを見る限り細かい表情やシチュエーションの描写はまだまだという印象

その他
altar
この問題でSD触ってない人に上手く伝わってないと感じるのは、AIに神絵をポンと生成させるのは(技術的・法的に)課題が多いけど、今後人類が神絵を生成するワークフローは確実に書き換わるんだろうなという感覚。

その他
quick_past
つまりネットランナーみたいな企業ってことか

その他
hogeaegxa
とりあえずNovelAIのプライベートGitHubに入って勝手にばらまいたのは明確に犯罪なんで、法律に守られながら生きてる人間が法律なんてクソくらえ共産主義最高!とキャッキャしてるのは気持ちが悪い

その他
TETOS
絵の類似性をAI判断は無理でしょ。人間でも似るし、判定できるなら判定できないように調整する。メイキングでしか証明できないよ。あとは構造物の破綻は写真には有効だが絵は難しい。と言うか手で直すだろ、常考。

その他
colonoe
ちょっと根拠のない噂を書きすぎじゃないかな

その他
fashi
DLsiteやKindleストアにはAI画像生成流行る前から自動生成のイラスト集乱立してたよ

その他
John_Kawanishi
何で核兵器流出した位の勢いで騒がれてるのかと思ったら、

その他
heiwaboke
AIの絵が広まると学習用の人間の絵が相対的に減ってAIがバカになるだけだと思ってる

その他
b-wind
いろいろな見方があるものだね。

その他
YaSuYuKi
記事そのものは流れの大まかな理解以上の価値はない。AIは存在しない絵柄を新たに作り出すことは(乱数の偶然レベルより高い水準では)できないので、人間が不要になることはないが、人の必要性は減るだろう

その他
kaputte
NovelAIじゃなくてもこの流れは世界のどこかで必然的に起こることだった。StableDiffusion出た時点でここまでの流れは既定路線であり、時間の問題だった。だから当時ヤバいって言われてたんだよ。そしてこれはまだ始まり。

その他
nakakzs
なんかP2P技術の出始め(グヌーテラの時)と似てるな。ただそれをなぞれば止めるのは法律となるのかね。

その他
seachel
酔ってる文章だが、概ね現状の流れを追えるので気になる方は必見//PCスペ足りない人がColabo動作させると手間かかるので、NovelAIは金さえ払えば誰でも手軽に使えるってのが特異点だったなと。個人的には感謝してる。

その他
ET777
「終わった」の中身が読めてよかった。この方独自の文脈かな。それより新規アカ作ってまでアーティストにヘイト吐いてる向きが何目的なのか気になってる

その他
shikiarai
結局授業中には誰もAIでお絵描きできないので絵を描く人は滅ばんよ

その他
daaaaaai
インターネット揉め事

その他
Helfard
なるほどなあ、差分があることがAIでない証明になるのか。

その他
omega314
界隈だ。 / 「法的には問題ない」とか言われても何も納得しないが、「できる限りインターネットはオープンであるべき」という主張は理解できるしせやなと思う。絵師叩きもせめてアナーキストの顔をしろ。

その他
strawberryhunter
終わりじゃなくて始まってんだよ。生成した絵が過去に発表された作品に酷似していないか機械的に確認する仕組みが必要になってくるんじゃないかと思う。あるいは大量に生成された絵を分類・整理するようなニーズが。

その他
uotocs
写真が誰でも撮れるようになった程度の衝撃な気がするな

その他
solidstatesociety
顔しか描けない絵師の成長幅が終わった

その他
hom_functor
同じdanbooru使ってるWDはPatreonで支援しながらNovelAIを巨悪認定して憶測でめちゃくちゃ言ってて凄い。嫌儲の人は共産国へどうぞ

その他
yarumato
"NovelAIはDanbooruの全画像500万枚で圧倒的な学習量。だがDanbooruの画像は無断転載だ。勝手に使って金儲け? クローズドの巨悪企業だったはずのNovelAI。AIモデルを配布され、強制的にオープン化とは..."

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「NovelAIのリークで...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

NovelAIのリークで何が終わったのか?

10月6日、NovelAIGitHubとかのプライベートリポジトリに第三者が侵入して、AIモデルやソースコードを... 10月6日、NovelAIGitHubとかのプライベートリポジトリに第三者が侵入して、AIモデルやソースコードを丸っと盗んで流出させた。 [Announcement: Proprietary Software & Source Code Leaks] Greetings, NovelAI Community. On 10/6/2022, we experienced an unauthorized breach in the company's GitHub and secondary repositories. The leak contained proprietary software and source code for the services we provide. — NovelAI (@novelaiofficial) October 7, 2022

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月30日 techtech0521
  • slkby2023年02月28日 slkby
  • swingwings2023年01月17日 swingwings
  • redlo2023年01月03日 redlo
  • nunnunun2023年01月02日 nunnunun
  • AKIYOSHI2022年11月09日 AKIYOSHI
  • babelap2022年10月27日 babelap
  • one1over2022年10月23日 one1over
  • madknight2022年10月20日 madknight
  • dealforest2022年10月19日 dealforest
  • sakito09022022年10月18日 sakito0902
  • showgotch2022年10月18日 showgotch
  • rodori2022年10月17日 rodori
  • gazi42022年10月14日 gazi4
  • vanishatea2022年10月13日 vanishatea
  • tg30yen2022年10月13日 tg30yen
  • u-li2022年10月13日 u-li
  • xorzx2022年10月13日 xorzx
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /