エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ところで世間では大メタバース時代に突入したらしいですね。 私は以前から「ゲームはマルチプレイヤー当... ところで世間では大メタバース時代に突入したらしいですね。 私は以前から「ゲームはマルチプレイヤー当たり前時代が来るぞ!」って散々言ってましたが、要するにそれがメタバースだったわけです。(適当 予言者と呼んでもらってもいいですが、まあ世の中の流れを見てたら当然予測できる流れだったので、予言では無く予測でした。 メタバース時代に伴って、猫も杓子もメタバース!メタバースとか連呼し始めたみたいですね。 フェイスブックが社名を「メタ」に変えてまでメタバースに入れ込む宣言をした(毎年1兆円をメタバースに投資するらしい)のをきっかけに、EpicGamesもメタバース!MiHoYoもメタバース!ディズニーもメタバース!パソナもメタバース!Dropboxもメタバース!とか言ってもはや意味不明な状態になってます。(フェイスブックより先にメタバース宣言してた企業も多いけど) そんなにメタバースがやりたいならセカ