エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
宮城県仙台市教育委員会と学術協定を結ぶ東北大学加齢医学研究所では、子どもたちの学ぶ意欲を高める方... 宮城県仙台市教育委員会と学術協定を結ぶ東北大学加齢医学研究所では、子どもたちの学ぶ意欲を高める方法を探るため、長年にわたり大規模なデータ解析を行ってきました。対象となったのは、仙台市の公立小中学校に通う全児童・生徒の学力や生活習慣に関するデータで、その蓄積は14年分に及びます。 研究チームは平成28年度の小学校5年生から中学校3年生までを対象に、毎年4月に実施される一斉学力テスト(4教科)の平均点と読書習慣の有無との関係を詳しく調査しました。本稿では、その結果から見えた「子どもの学力と読書との密接なつながり」について書籍『本を読むだけで脳は若返る』より解説します。 ※(注記)本稿は、川島隆太著『本を読むだけで脳は若返る』(PHP研究所)より、内容を一部抜粋・編集したものです。 本好きの子どもの学力は明らかに高い この研究では、子どもたちを細かく群で分けて解析をしました。単純に読書の有無や学力(平均