エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
まだよくわかってないけど途中経過をメモっておく(ツッコミ歓迎) Nagle algorythemとは ssh/telnet接... まだよくわかってないけど途中経過をメモっておく(ツッコミ歓迎) Nagle algorythemとは ssh/telnet接続中に、キーを一回押しただけのデータが 1 byteだと仮定して、このデータを送るとき、IPヘッダ+TCPヘッダ= 40 bytes を足して、計41bytes送らないといけない。非効率的。 キーを20回押して、せめて計60bytesになったら送ろうよ、というのがNagle algorythem. わざとdelayさせるのでこれがゲームだとすると、どのボタンを押してもしばらく送信されない状態になる。実際はMSSとかACKとか条件があるんだけどここでは省略。 とにかく Nagleが有効だと、送信が遅れる Nagleが無効ならすぐ送信する これを丸暗記する。 わかってないこと 世の中の通信のどれくらいが Nagle してるのか知りたい。僕は Nagle してるのか???