エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Apple Silicon Mac(当時はM1)が手元に届きセットアップをしたので、今更ながら初期設定に関する記事を書... Apple Silicon Mac(当時はM1)が手元に届きセットアップをしたので、今更ながら初期設定に関する記事を書いてみます。 これまでおそらく10回近くMacのインストールを行っていますが、今回はHomebrewでインストールできるものはなるべくHomebrewを使う、というポリシーを持ってインストールしました。なお、移行インストールを用いて各種アプリも含めて移行した場合は既に各アプリケーションはインストールされていると思うので、当記事の内容は不要です。 なぜHomebrew縛りにしたのかについては話が長くなるので、記事の後ろに置きました。 Homebrewをインストール 「ターミナル」を開き、以下のインストールコマンドを実行。 (コマンドは公式ページより2025年2月2日現在のもの。変更の可能性があるので最新の情報は公式ページを参照)