エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事はVim Advent Calender2022の21日目の記事です。 去年の年末にVimからNeovimに移行してから、も... この記事はVim Advent Calender2022の21日目の記事です。 去年の年末にVimからNeovimに移行してから、もうすぐで1年くらい経つので、気づいたことをまとめてみることにしました。 以下に該当する方は読んでいただくと何か発見があるかもしれません。 VimとNeovimの違いがよくわかっていない人 Neovimの特徴をざっと知りたい人 VimからNeovimに移行したいと考えている人 そもそもNeovimって何ぞや? Neovimとは、簡単に説明すると先進的な機能や拡張性を取り入れたVimから派生したエディタです。 目立ったVimとの違いとして以下の点が挙げられます。 Vimの設定にLuaというスクリプト言語が使用できる 本体の起動速度がVimより僅かに速い Neovimでしか使用できないプラグインを使用できる Neovimが誕生した経緯ですが、後方互換を大事にする保守