エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
リプライ Delphiなんかで開発していて恥ずかしくないの? https://qiita.com/e99h2121/it ems/e5b823ae69... リプライ Delphiなんかで開発していて恥ずかしくないの? https://qiita.com/e99h2121/it ems/e5b823ae69ce418ea235 があったので勝手にリプライ記事です。 この記事を読むと(なぜか) Delphi がやり玉に挙げられただけで別に Delphi をことさらおとしめている訳では無いようです。 とはいえ、恐らく昔ながらの Delphi しか知らないのかな〜と思います。 ということで、拙作 Delphi Community Edition の記事からの抜粋になりますが、まずは最近の事情を紹介します。 最新の Delphi の IDE 現在の Delphi はこのような見た目で他の開発環境にも劣らない感じになっています(ダークテーマ, Wikipedia より拝借)。 向こうの動画は XE2 という9年も前のバージョンを貼っています。どうして。 最