新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
選挙が近い。 7月20日はみんなで投票に行って、いっしょに夜、選挙特番とツイッターを見ながら盛り上... 選挙が近い。 7月20日はみんなで投票に行って、いっしょに夜、選挙特番とツイッターを見ながら盛り上がろうな。 「選挙を楽しもう」という趣旨で書いた前回の記事も読んでおいてくれ。 さて、今回の選挙。 見どころは間違いなく「参政党」がどこまで躍進するか、という点だ。 知っているか君たち。 今、「参政党」という謎の政党が、かなり勢いを伸ばしているというのだ。 どこまで信じていいかわからないが、直近の世論調査では野党の中で一番人気だという。 「参政党」。 ネット上ではやたらと 「参政党に投票しないで!」 「参政党はヤバい」 というご意見を見かけることが多い。 だがしかし、現実世界の支持率は高いのである。 すなわち、 1ネット上の声は当てにならない 2参政党は何かわからないが、有権者を引き付けるものを持っている ということがわかる。 つまり俺たちは「参政党」に対してどうすべきか? 「自分で調べて、必