[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

51users がブックマーク コメント 14

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Meow Attack(ニャー攻撃)で稼働中WebアプリのAWS S3保存画像を全削除されてしまった... - あなたとあなたの話がしたい

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント14

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
fuyu77
オーナー 書いた。

その他
rAdio
権限設定の絞り込みとか、バージョニング、バックアップなどの設定は、「動いた!」の感動で失念の彼方へと追いやられることが多いので、なかなかに厄介。

その他
bungoume
このケースだと書換とはいえ他人の認証情報を使うことなく許可された操作をしているだけだし、違法性は問えないのではないかな? (追記)意図的なら電子計算機損壊等業務妨害になるのか。

その他
Falky
明示的に許可された操作をしているに過ぎないけど、お説教をするくらいなので、それが意図的な設定でないことは気付いているわけで...作者の過失もあれど、これ自体は違法ってことになるんじゃないですかねえ。

その他
sisya
20年前なら親切と言われていそうな話。迷惑なのだが、もっと深刻な事態になるよりは何百倍もましという。何度も言うが迷惑ではあるのだが。

その他
オーナーコメントを固定しています
fuyu77
オーナー fuyu77 書いた。

2020年09月21日 リンク

その他
gabill
追記で犯人からの謝罪。

その他
ni_haru
本題と 関係ないけど このサイト 縦書き表示が 面白いわね

その他
DustOfHuman
S3のバケットってEBSのスナップショットみたいなやつないんですかね......定期的にバッチ流してバックアップ取るしかない?

その他
zuzu_sion
書き込み権限がEveryoneだからといって、第3者が意図的に書き換えるのは違法では? 高木浩光先生の召還案件では?

その他
yarumato
"該当ドキュメントにやるなと書いてあるS3の設定「書き込み アクセスを Everyone グループに許可」をしていた初歩的なミス。単なるHTTPリクエストで画像のアップロード、削除ができる。いたずら以上の悪意はないようだ"

その他
Falky
Falky 明示的に許可された操作をしているに過ぎないけど、お説教をするくらいなので、それが意図的な設定でないことは気付いているわけで...作者の過失もあれど、これ自体は違法ってことになるんじゃないですかねえ。

2020年09月24日 リンク

その他
sisya
sisya 20年前なら親切と言われていそうな話。迷惑なのだが、もっと深刻な事態になるよりは何百倍もましという。何度も言うが迷惑ではあるのだが。

2020年09月24日 リンク

その他
mandel59
電子計算機損壊等業務妨害罪

その他
bungoume
bungoume このケースだと書換とはいえ他人の認証情報を使うことなく許可された操作をしているだけだし、違法性は問えないのではないかな? (追記)意図的なら電子計算機損壊等業務妨害になるのか。

2020年09月23日 リンク

その他
theatrical
awsに報告しているのかな。文章読むと大した被害じゃないし、まぁいっかと言う感じてそうな気もするが

その他
rAdio
rAdio 権限設定の絞り込みとか、バージョニング、バックアップなどの設定は、「動いた!」の感動で失念の彼方へと追いやられることが多いので、なかなかに厄介。

2020年09月23日 リンク

その他
kinaco68
悪戯とはいえ、恐ろしい敵ですね。犯罪者の分際で説教風味を醸し出してるのがまた腹立つ。ネコはかわいい

その他
jida43456
悪戯で人の物を消す人がいるんですね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Meow Attack(ニャ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Meow Attack(ニャー攻撃)で稼働中WebアプリのAWS S3保存画像を全削除されてしまった... - あなたとあなたの話がしたい

突然S3の画像がすべて削除された 自作のRailsアプリの短歌投稿サイトUtakataをいつものように眺めていた... 突然S3の画像がすべて削除された 自作のRailsアプリの短歌投稿サイトUtakataをいつものように眺めていたら、一部のユーザーのアイコンが表示されていないことに気づいた。もしやと思ってブラウザのキャッシュをクリアしてみたら、すべてのユーザーのアイコン画像がリンク切れになっていた。 当初はライブラリの問題かと思ったけれど、念の為AWSにログインしてS3のバケットを見てみたら、なんと最近アップロードされた不審なindex.htmlを残してすべての画像ファイルが削除されていた。 明らかに第三者から悪意のある攻撃を受けている事態に頭が真っ白になりそうだったけれど、取り敢えずAWSアカウントのパスワードを変えてからindex.htmlのソースをチェックし、危険性がないことを確認してから開いてみた。 のキャラクター画像に謎の文字列が羅列され、meow(ニャー、の鳴き声)。 HTMLファイルのソ

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月03日 techtech0521
  • mikage0142020年12月10日 mikage014
  • gabill2020年11月23日 gabill
  • ni_haru2020年10月03日 ni_haru
  • kiryuanzu2020年09月30日 kiryuanzu
  • masayoshinym2020年09月29日 masayoshinym
  • mizdra2020年09月24日 mizdra
  • klim08242020年09月24日 klim0824
  • ksk_uchimura2020年09月24日 ksk_uchimura
  • ayaniimi2132020年09月24日 ayaniimi213
  • eagleyama2020年09月24日 eagleyama
  • honeybe2020年09月24日 honeybe
  • hyaknihyak2020年09月24日 hyaknihyak
  • DustOfHuman2020年09月24日 DustOfHuman
  • zuzu_sion2020年09月24日 zuzu_sion
  • nukosan5552020年09月24日 nukosan555
  • yarumato2020年09月24日 yarumato
  • asyst2020年09月24日 asyst
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /