このページでは JavaScript を使用しています。JavaScript をオンにして下さい。

はじめに

市販の Web 作成オーサリングソフトは、ワープロ感覚でホームページを作成できますが、 簡単なタグや、数文字程度のスタイルシートで済むところを設定ダイアログを開いて設定するなど、意外と面倒なところもあります。また、出力するのは HTML ファイルですから HTML や CSS をある程度、理解しておく必要があります。

このサイトでは、手打ちで HTML を記述しますが、メニューボタンやタグ入力支援機能により初心者でも使える、「次世代高機能 HTML/CSS エディタ、 ez-HTML のインストール」と、「HTMLCSS の基礎」、これだけ使えたら十分な 「よく使うHTML」、「よく使う CSS プロパティ 」など、初心者の体験をもとに Web 作成に関して役に立ちそうな内容を記載しています。

ez-HTML エディタは、タグ入力支援機能、文法チェック、HTML リファレンス付き、CGI オフラインプレビューなど優れたエディタで、「Web標準」に準拠した HTML と CSS も自然と身につくという Web 作成ソフトウェアです。

【 更新履歴 】

2021年01月23日
Firefox 84、Chrome 88 更新により 「Flexbox では画像 img タグを囲んだ方がよい?」の内容を一部修正
2020年11月20日
Firefox 83 更新により 「Flexbox では画像 img タグを囲んだ方がよい」の内容を一部修正
2020年01月14日
フレキシブルボックスレイアウトに「Flexbox では画像 img タグを囲んだ方がよい」追加
2019年12月13日
Firefox v71 から一部対応された「マルチカラムレイアウト」の段抜きスパン動作に関して追加修正
2019年02月10日
フレキシブルボックスレイアウトに「Flexbox による CSS レイアウトの厄介な問題と対策」追加
2018年12月11日
フレキシブルボックスレイアウトに「絶対配置を含む flex アイテム z方向の重なり順序付け例」追加
2018年12月05日
マルチカラムレイアウトの「カラム要素の内側オーバーフロー」が Chrome v71、Opera v57 から更新された。
2018年10月22日
CSS フォトギャラリーに「格子タイプフォトギャラリー」追加
2018年06月15日
縦書き日本語マルチカラムレイアウト例 一部追加修正
2018年05月23日
Firefox が長い間未対応だった「flex 縦書き日本語折り返し」が v60 から対応されたので未対応記述を削除
2017年05月27日
Web Memoに flexbox 自動 auto マージンでかんたん上下左右中央揃え追加
2017年04月27日
CSS3 でアダプティブレイアウト → 新しい CSS レイアウトモジュールに変更しページ分割修正
2017年04月19日
縦書き日本語フレキシブルボックス レイアウトの折り返し誤りを修正追加
2017年02月18日
マルチカラムレイアウトに「カラム数とカラム幅の計算例」追加
2016年07月28日
マルチカラムレイアウトに「画像挿入時の注意点」追加
2016年04月23日
CSS フォトギャラリーにマルチカラムと、フレキシブルボックス使用のレスポンシブフォトギャラリー追加
2016年02月29日
CSS 記録式フォトギャラリーにフレキシブルボックス例とテーブルレイアウト例を追加修正
2015年12月13日
Windows Vista 以降 An HTTPd の設定追加
2015年11月23日
An HTTPD のインストール一部変更修正
2015年09月12日
An HTTPD のインストール一部変更修正
2015年07月22日
CSSでレイアウト関連一部追加修正
2015年02月23日
HTML入力フォームにHTML5 部品追加
2014年03月02日
Web Memo ページ追加
2013年11月17日
HP ビルダー関連削除
2012年10月25日
CSSでレイアウトページ一部追加修正
2012年10月18日
ぼやきコーナーWebDesignページ削除
2012年07月01日
PHP ダウンロード一部変更修正
2012年06月15日
ActivePerl ダウンロード一部変更修正
2012年01月18日
ラベル付枠表示をCSS3で角丸に修正
2010年07月06日
Another HTML-lintのインストール修正
2010年05月28日
ez-HTML ver 7.68機能説明の追加修正
2009年11月28日
CSSによるスクロール式フォトギャラリー一部修正追加
2009年02月18日
PHPインストールとAn HTTPD設定追加
2009年01月24日
アンケート終了削除(2008年集計結果)
2008年08月07日
ez-HTML ver 6.0機能説明の追加修正
2008年06月26日
ez-HTMLタグ入力支援の一部追加修正
2008年05月16日
サブページの「Google検索」→ 「Googleカスタム検索」に変更
2008年04月25日
position、floatプロパティ応用例 CSS 実用サンプルにタイトル変更追加
2008年03月11日
よく使うHTML入力フォーム追加
2008年02月19日
サーバメンテナンス通知
2007年12月12日
よく使うHTML追加
2007年11月29日
よく使うCSSプロパティ追加
2007年11月20日
CSSレイアウト例追加
2007年10月17日
W3C Valid Icon 追加
2007年10月06日
アンケート欄を一部分に追加
2007年09月11日
Google Web/Site検索追加
2007年08月31日
おすすめサイト追加
2007年08月20日
ez-HTML 一部追加
2007年08月13日
ez-HTMLの機能紹介ページ追加
2007年08月10日
一部訂正
2007年08月08日
Web Debut

Contents

HTML / CSS

次世代高機能 HTMLエディタ ez-HTML

CGI / Perl


Web Memo

Link

その他

Since 2007年08月08日. 高機能HTML/XHTML/スタイルシート対応エディタ(Web Frontier)


Top↑

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /