NEW(6/19)
久しぶりの海外からの投稿・アメリカのJWさんの作品
NEW(6/19)
紙モノなら何でもござれ・こちらもおなじみむすぶさんの作品
NEW(6/19)
新作を公開した当日に買ってくれるのはたぶんこの人・おなじみスカイさんの作品
今年初の高岡便り・こちらの相変わらずお上手なsantaさんの作品
年賀状のお礼にいただいた夏休みのご報告・Tさんの息子さんの作品
2016年
6作目もお待ちしています・金沢のお隣からsantaさんの作品
切った貼ったはお手のもの・オールマイティな紙工作ファン むすぶさんの作品
しばらくは登坂絵莉フィーバーで賑やかに違いない・高岡便りでおなじみsantaさんの作品
ネットが不具合でも新作パトロールはかかさない・久しぶりのしょうさんの作品
いつの間にか撮影スタジオが完成してました・おなじみスカイさんの作品
2015年
クリスマスに間に合わなかったのは僕のせいです・今年の締めくくりsantaさんの作品
ちょっとお久しぶり・あいかわらずPerfumeに夢中のHさんの作品
定番教材として今後もよろしくお願いします・ユキコさんからの作品
誰だろうと思っていたらこの方でした・ちょっとお久しぶりのスカイさんの作品
有馬で出会ったディープなペーパークラフトファン・TACさんの作品
律儀に自主モニターしていただきました・おなじみしょうさんの作品
告知前の新作から懐かしいあの作品まで・おなじみスカイさんの作品
ほとんどモニターの意味がない笑?・達人たちが作った神戸ハイから4点
謹賀新年・昨年デビューのお二人からいただいた、これぞお正月の作品2点
2014年
この半年でいったい何点のペーパークラフトを作ったんだろう?・新人王&打点王スカイさんの作品
この子達の中から未来の紙工作作家は生まれるのか?・九州でおこなわれたイベントの様子
少し早いけど来年もよろしくお願いします・常連しょうさんの作品
このためだけにわざわざ東京まで!(嘘)・高岡市のsantaさんの作品
すんごいペースで作ってくれてます・そろそろ常連スカイさんの作品
速攻で挑発にのっていただきました・大型&大量新人スカイさんの作品
今回は忘れずに紹介させていただきますね・常連Hさんの動画作品
すっかりサボってしまっていました・去年届いてた常連Hさんの作品
どこがミスってたかは内緒にしておいてください・新人スカイさんの作品
2013年
厄除けペーパークラフトって出したら売れるかな?・しょうさんの作品
2012年
本年2作目の通天閣はおまけで本命は2枚目の写真・NSさんの作品
2011年
もしかしたら今年の僕の新作全部作ってたりして・京都のY.S.さんの作品
はやくも新年の準備に余念のない・引き続き京都のY.S.さんの作品
最近作り貯めてから送るのが流行ってます?・おなじみ京都のY.S.さんの作品
どんな願いを?イニシャルがかぶってきたので京都のSさん改めY.S.さんの作品
紙工作の合間に紙飛行機作ってその合間に仕事してます?・常連Hさんの作品
写ってはならないものが写ってしまった・・・商業デザイナー震撼のSさんの作品
2010年
自分のルーツを振り返りながらしみじみ制作・おなじみ長崎のKさんの作品
ごぶさたなのは僕のせい・あいかわらず創作意欲旺盛な常連Hさんの作品
これをスーツケースの奥に隠し持って是非渡米していただきたい・Mさんの作品
2009年
今年の、いやこの10年の締めくくりにふさわしい・JUNKOさんの作品
「末は博士か紙工作作家か?(byお父さん)」「冗談じゃないわよ!(by奥さん)」・O家の息子さんの作品
うわぁ、これは懐かしい・ペーパークラフトハンターよよさんの作品
日本一器用な小学生もこの春から中学生・そろそろおなじみタツヤ君の作品
ご自宅にペーパークラフトギャラリーを作ってしまった・Oさんの作品
これはハードル高いかも。今年の投稿第一弾は日本一器用な小学生・タツヤ君 の作品
2008年
またまたプレッシャーかと思ったらちょっと安心・おなじみHさんギャラリー
2007年
女性陣の冷たい視線に負けずにがんばれお父さん!・Kさんの作品
2006年
ダンディな大人の男性に大人気?ためらう男2連発・香川のSさんと長崎のKさんの作品
この際だからペーパークラフト科も作っちゃえ!・ポリテクカレッジ浜松さんからの投稿
2005年
こんな風に使ってもらえるのが一番うれしいかも!Y先生からの投稿
うれしいけどちょっと不気味(いい意味で)?・lappsさんの作品
2004年
2003年
いやこちらから出向くべきなのか?・香港のロディさんからの画像 その2
2002年
今年2番目のニュースはこの人に会ったことだという・プリン画伯の作品