まとめ

高尿酸血症・痛風の食事療法のポイントは、『A:アルコールは適量に』、『B:美味、美味しいものを少しずつ』、『C:カロリーを控えめに』、の3つです。これに、適度な運動とストレスの解消を加えれば完璧といえます。これらは、高尿酸血症・痛風の治療だけでなく、他の生活習慣病の予防にも効果的です。尿酸値が高めの方は、是非実行してみて下さい。そして、尿酸値が高めの方は、まずご自身の生活習慣を見直してみることがとても大切です。尿酸値が高い方は、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)を合併していることが多く、これらが放置されると最悪の場合、心疾患や腎不全に至ってしまう可能性がありますので、生活習慣を改善しても尿酸値が高い状態が続くようであれば、かかりつけの医療機関に相談することをお奨めします。

[画像:Aアルコールは適量に B美味、美味しいものを少しずつ Cカロリーを控えめに]

もっと詳しく高尿酸血症・痛風のことを知りたい方へ 書籍のご案内

[画像:痛風予防のABC]

「痛風予防のA・B・C」(健康とくすりシリーズ)
日本薬学会編 金子希代子 著
出版社:薬事日報社
全国の書店にて発売中

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /