このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明

国民年金の制度

国民年金とは

国民年金は、すべての方に生涯にわたって基礎年金を支給する制度です。高齢や不慮の事故などによって、私たちの生活が損なわれることのないよう、前もってみんなで保険料を出し合い、経済的にお互いを支えあう制度です。
国民年金は、自営業者や学生、自由業の方も厚生年金や共済組合に加入している方、その配偶者も、みんなが加入して基礎年金を受けるというものです。

基礎年金をベースに2階建ての年金体系

公的年金は、20歳以上の学生、自営業や会社員とその配偶者などすべての方を加入対象として、共通の基礎年金を支給する「国民年金」と、会社員を加入対象として基礎年金に上乗せして報酬比例の年金を支給する「厚生年金」などで構成されています。会社員の場合、いわゆる2階建ての給付の仕組みになっています。
老齢になったら老齢基礎年金、障害が残ったら障害基礎年金、また生計を維持している方が死亡したときは遺族基礎年金が支給されます。また、厚生年金(共済組合)加入であれば、老齢厚生年金(退職共済年金)・障害厚生年金(障害共済年金)・遺族厚生年金(遺族共済年金)が上乗せされます。

その他の問い合わせ

〒324-8540 大田原市本町1丁目2695-22 大田原年金事務所
電話番号 0287-22-6311


このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年9月20日 更新日 令和5年12月22日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /