このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明

年金の請求先

老齢基礎年金

第1号被保険者期間のみの方
請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所
第3号被保険者期間がある方
請求先:大田原年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 戸籍謄本
  • 住民票(世帯全員のもの)

(注記)加給年金が発生しない場合は、個人番号を記入することにより戸籍謄本・住民票を省略できます。

ケースによって必要になる書類

  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 所得額を証明する書類

老齢厚生年金

(注記)請求者により、必要なものは異なります。
請求先:最後に勤務した会社を管轄する年金事務所

(注記)国民年金と厚生年金など、2つ以上の制度に加入したことのある方は、あらかじめ大田原年金事務所にお問い合わせください。

障害基礎年金

1)初診日が第1号被保険者期間の方

請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所

2)初診日が第3号被保険者期間の方

請求先:大田原年金事務所
3)初診日が20歳前の方
請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 医師の診断書
  • 病歴状況申立書
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 戸籍謄本 (注記)
  • 住民票(世帯全員のもの) (注記)

(注記)個人番号を記入することにより省略できる場合があります。

ケースによって必要になる書類

  • 受診状況等証明書
  • 障害手帳、養育手帳
  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 18歳未満の子の在学証明書
  • 所得額を証明する書類

(注記)請求者により、必要なものは異なります。
その他、状況に応じて上記以外の書類が必要となる場合があります。

遺族基礎年金

1)亡くなった方が第1号被保険者の場合
請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所
2)亡くなった方が第3号被保険者の場合
請求先:大田原年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 戸籍謄本 (注記)
  • 住民票(亡くなった方の除票と世帯全員の住民票)(注記)
  • 所得額を証明する書類 (注記)
  • 死亡診断書(コピー可)
(注記)個人番号を記入することにより省略できる場合があります。

ケースによって必要になる書類

  • 公的年金証書
  • 18歳未満の子の在学証明書

(注記)請求者により、必要なものは異なります。

遺族厚生年金
請求先:大田原年金事務所

寡婦年金

請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 戸籍謄本 (注記)
  • 住民票2通(亡くなった方の除票と請求者の住民票省略のない履歴付のもの)(注記)
  • 所得額を証明する書類 (注記)
(注記)個人番号を記入することにより省略できる場合があります。

ケースによって必要になる書類

  • 公的年金証書(本人及び配偶者のもの)
  • 死亡診断書(コピー可)

(注記)請求者により、必要なものは異なります。

死亡一時金

請求先:那須町役場住民生活課戸籍住民係又は大田原年金事務所

請求に必要な主なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 戸籍謄本 (注記)
  • 住民票2通(亡くなった方の除票と請求者の住民票省略のない履歴付のもの)(注記)
​​​​​​​ (注記)個人番号を記入することにより省略できる場合があります。

ケースによって必要になる書類

  • 生計同一証明(死亡者と請求者が同一世帯でないとき)

未支給年金(受給権者死亡届)

請求先:国民年金のみ加入していた方は那須町役場住民生活課住民年金係で受付できます。
それ以外は大田原年金事務所となります。

請求に必要な主なもの

  • 亡くなった方の年金証書(ない場合は亡失届)
  • 請求者名義の普通預金通帳
  • 印鑑
  • 住民票2通(亡くなった方の除票と請求者の住民票省略のない履歴付のもの)(注記)
  • 戸籍謄本 (注記)
​​​​​​​ (注記)個人番号を記入することにより省略できる場合があります。

ケースによって必要になる書類

  • 生計同一証明(死亡者と請求者が同一世帯でないとき)

その他の問い合わせ

〒324-8540 大田原市本町1丁目2695-22 大田原年金事務所
電話番号 0287-22-6311


このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年9月20日 更新日 令和5年12月22日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /