最終更新日:2025年11月01日
令和8年度雇用機会拡充事業の公募について
町では、雇用増を伴う創業又は事業拡大を行う民間事業者等に対して、その事業資金の一部を補助することにより、町内の雇用機会の拡充を図るため、特定有人国境離島地域社会維持推進交付金(雇用機会拡充事業)の公募を行います。
なお、本公募は、令和8年度予算成立後、速やかに事業を開始するため、予算成立前に募集を行うものです。補助対象者の決定や予算の執行は、予算成立後の事業採択により開始されますのでご了承ください。
募集期間
令和7年11月17日(月曜日)〜令和7年12月19日(金曜日)必着
補助対象者
対価を得て事業を営む個人又は法人であって、次の各号のいずれかに該当するものとします。
- 町内において創業する者(事業を承継する者を含む。)
- 町内の事業所において事業拡大を行う者
- 本町の商品、サービス等の販売を目的として町外において創業する者
補助対象事業費の上限
区分
補助対象事業費の上限額
創業
600万円(150万円)
事業拡大
1,600万円(400万円)
設備投資を伴わない事業拡大
1,200万円(300万円)
※(注記)( )内の金額は自己負担額
個別相談会
個別相談会を下記のとおり開催します。本事業に応募される方は,相談会のご利用をお勧めします。(事前に予約が必要です。)
期日:11月11日(火)
時間:午前9時〜
場所:役場研修センター1階 東側会議室
申込期限:11月7日(金)
申込先:南種子町役場 企画課 観光まちづくり係 TEL0997-26-1111(内線174)
審査について
審査会を開催し、予算の範囲内で事業採択します。
提出先・問い合わせ先
〒891-3792
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793番地1
南種子町役場 企画課 観光まちづくり係
TEL0997-26-1111(内線174)
関連資料
詳細は下記の公募要領等をダウンロードのうえ、ご確認ください。
雇用機会拡充事業の対象経費(PDF)
提出必要書類(PDF)
各様式は,こちらからダウンロードください。